dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつも参考にさせていただいております。

弟が今入院しております。(統合失調症の為)
この間初めて病院から請求書が届いて、高額なため驚きました。
(半月で15万くらい)
入院して1ヶ月くらいですが、まだ長引きそうです。
病院までの交通費もバカになりません。。

母子家庭で、私も結婚している為、
少しでも入院費など安くなる方法がありますでしょうか?

近々市役所に行こうと思っていますが
どのような制度があるのか教えて頂きたく
質問いたしました。
よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

高額療養費の「限度額適用認定証」を発行してもらって下さい。



http://www.yomiuri.co.jp/iryou/medi/nedan/200703 …


母子家庭等医療費助成制度

http://www.city.kagoshima.lg.jp/wwwkago.nsf/V_W_ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
URL参考になりました!

お礼日時:2008/01/28 20:46

32条は既に廃止され、障害者自立支援法となっています。

こちらが適用できる可能性が高いでしょう。

また、精神障害者の認定を受け、障害年金を受給する事が出きるかもしれません。

どちらも医師の診断が必要になりますので、役所とともに担当医にもご相談されてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

病院のソーシャルワーカーがイマイチたよりにならなくて。。
役所に年金の事も含め、一度問い合わせてみます。

お礼日時:2008/01/28 20:50

精神神経疾患で働けず、お金もないようですと、精神法の何条か忘れましたが医師と相談すれば、その適用を受けられます。

そこの病院に関しての、治療費は,全額免除です。ただし、他の病院への受診は、治療費がかかります。僕も、その精神法の何条とやらを受けて、無料で、治療を続けています。他の病院へ変わりたいときには、その申請してくれた病院から、の申請書を持っていけば他の病院でも適用されますが,医師は嫌がるでしょう。患者=お客と考えている昨今ですので、でも、金銭的に困っていらっしゃるのなら、とにかく免除を受けたほうが、生活のことを考えると、そのほうがいいですね。これは、生活保護法とは、全然別の者で、精神、神経の病気だけに当てはまるものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

参考にさせていただきました。
病院に確認してみます!

お礼日時:2008/01/28 20:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!