
こんにちは!19歳の女です。
ずっと悩んでる事があります。
唾が思うように飲み込めないんです、
痰みたいなのが喉に留まっていて、飲み込もうと思っても全然飲み込めず、
ずっと気持ち悪いんです。
レジのバイトもしているんですが、
『このままちゃんと唾が飲み込めずえづいてるのをお客さんに見られたらどうしよう…』
と思うと不安でさらに喉に注意を向けてしまいます。
今日も耐えられずトイレでうがいと共に痰みたいなのを吐き出してしまいました…
ちゃんと飲み込めたら…
最近さらに唾の飲み込みを気にしすぎて唾液がたくさん出て、
飲み込まずにはいられない…でも飲み込みづらい・・・
という苦しい状況です。
胸にも圧迫感があります。
頭痛もし、めまいもします…
これは自分で呑気症じゃないかと思っています。
あと、すごく息苦しいんです。
このまま死んでしまうんじゃないかと思うくらい…
あとこの状態の時に鼻が通ってなかったら確実に死んでしまいそうな気がします。
冬になると鼻水でずるずるになってしまうので、
冬が本当に怖いです…
喉が炎症を起こしていると3週間前に行った耳鼻科で言われています。
でもこれだけが原因じゃないように思えてしかたないんです…
自律神経的な病気と耳鼻咽喉科的な病気…
と様々な病気が合わさってるんじゃないかなと自分で思ってしまっています…
どうしたら唾の飲み込みや息苦しさから
解放されるのでしょうか…??
本当に今学校に行きたくない状態です・・
お願いです、助けてください!!
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
あ~、あるっす。
あたしも。まさに、いま(2013年4月22日現在)絶頂期っす!臭いもわかんなくなってきました。
あたしは、20代後半から、常に痰が出る症状に非常に悩まされました。精神的にもかなり辛く、ストレスも最高潮に達していました。そのうち・・・
咳が出始めてから、数か月間(3か月から半年)止まらない症状に悩まされ、医者にいっても治らず、40代後半をむかえております。
咳はちょうど、喘息患者のような、そりゃもう酷い症状です。なんせ、しゃべれない時があるし、呼吸困難になるときさえある。
周りからは、こいつなんか、病気もちじゃねぇ・・・とか思われていたり。
たぶん関連があると思われますが、朝の口の気持ち悪さと、極端に強い口臭。
いや~、今現在は口臭がひどいっすね~。
自分的に「慢性副鼻腔炎」では・・・と思っています(医者でもわからない)。
近年本当に多くなっているとおもいます。たぶん、花粉?なんかのアレルギー?大気汚染?
とにもかくにも、悩んでないで他の病院(耳鼻咽喉科、呼吸器科)なんかもあたってみるといいと思います。
結構、多いと思いますよ、私や、あなたのように苦しんでいるひとは。
因みに、あたしは、「耳鳴り」もあります。もう死んでしまいたいと毎日毎日思ったもんすね。
でも、今、自分の人生が大きな転換期というか、過渡期というかになっていて、実は「耳鳴り」や「酷い鼻水・咳」なんかは、殆ど気にならなくなっています。つまり「受け入れました」。
まぁ、周りにとっては迷惑でしょうが・・・でも、何とも仕様がないんすから(^^;
つまり・・・人生「苦しみ」を「さらなる苦しみ」が凌駕するんでしょうね。
大丈夫っす。まず、悩まず医療機関に行ってみては。
あたしも、金が入ったら医者に行ってみます。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
No.2です。カウンセリングを受けたいんですか?
私は何というか精神的に病んでたわけではないので
カウンセリングとか専門ではない心療内科へ行きました。
なんせ、ココロはそう壊れていなかったもので…。
だけど身体に不調が出始めて、結局はストレスにやられたわけですけど。
不安神経症だとも言われました。
最近の人は大変ですよね。ネットで何でも調べられてしまうから
呑気症なんて言葉初めて知りました。
私が具合悪かった頃はネットなんてありませんでしたから。
そういう新たな不安(○○病かなぁ?とか)がなかったので。
あんまり病院以外で調べて余計な知識を得るのもよろしくないですよ。
それこそ、病気がどうというよりもカウンセリングが良いところの
クチコミを探すとかそういう調べものがいいんじゃないでしょうか?
まぁ、自律神経失調症は病気じゃなくて総称ですから…。
耳鼻科で喉が荒れているというのは内視鏡検査をして?
もししてなかったら耳鼻咽喉科で内視鏡検査を!
麻酔して鼻から入れるのであまり苦しくありません。
他にも気泡種とかの可能性もあるかもしれませんし。
1度、内視鏡検査を!
それでも異常が見つからなければ、心療内科へ。
またまた回答、ありがとうございます!!
カウンセリング…といいましょうか、
話を聞いていただきたいんです。
自分の気持ちを誰かに聞いていただきたいです。
ネットでなんでも調べられること、
便利でもありますが、よくない事だとも思いました。
新たな不安増やしてるだけですよね・・・。
口コミサイトに主に使っていこうと思います。
昨日耳鼻咽喉科へ行ってきました。
やっぱりそこでは内視鏡検査はしてくれません…
『喉が赤い、アレルギー性鼻炎』だといわれました。
実は今行ってる病院は2つ目でして、
前通ってた病院では内視鏡検査をしてもらいましたが、
上咽頭が腫れている…とだけ言われました。
前の病院に行こうか迷うんですが、
前の病院は人がいっぱいでして診察までに時間がかかりますし、
アレルギー性鼻炎の指摘は無かったんです…
よく機器を使ってみてくれるのは前の病院なんですが、
不安に思ってる事を『大丈夫』だと言ってもらえるのは今の病院なんです…
どうしようか迷ってます。
とにかく、今はアレルギー性鼻炎と喉の炎症を薬で抑えようと思います!!
長々とすいません;;
No.3
- 回答日時:
まず確認なのですが、受診されたのは
耳鼻科
なのですね?
咽喉科併設ではなく。
でしたら、耳鼻咽喉科に再度かかられてみたらどうでしょうか。
自分は、こう鼻漏で、鼻水が喉の方に流れて炎症を起こすというのに悩まされてます。かかりつけ医の紹介で耳鼻咽喉科を受診し、良くなりました。(かかりつけ医にアレルギーの薬を処方されながら)
あと気になったのは、
・症状にとらわれたような記述
・鼻喉以外の身体症状
・死んでしまう という不安
などがありまして。
なんとも言えませんが、思考が悪い方向悪い方向に向かっていて、必要以上に心配してるのかもと。
身体症状もありますし、内科(心療内科併設だとよりベター)を受診してみるというのはどうでしょう。もちろん、耳鼻咽喉科に行ってみても。
診察のときには症状だけでなく、息苦しさに感じていること、症状のために支障がきたすようになったことを話すといいと思います。
ちなみに自分がしてる対処は(自己流)
・朝はまず徹底的なうがい(薬使わず、喉にたまった痰を出すのが目的)
・夜もうがいで痰を出す。
です。
この回答への補足
すいません、耳鼻咽喉科にかかりました。
そこでは目で見て『喉が腫れてる』とだけ言われてしまいました…
アレルギー性鼻炎の薬をもらい服用していたのですが、
すごく良くなった気がせず、薬が無くなってしまいました…
私も後鼻漏を疑い、全然鼻水を吸引してくれなかったのでお願いすると
『刺激になるよ』と言われながらしてもらいましたが、
鼻の奥には何もないと言われてしまいました。
hachisuさんはアレルギー検査は受けられましたか??
私は何も検査されていないのに、アレルギー性鼻炎の薬を出されたので・・
少し『あれ??』と思ってしまいました;
また、聞いてしまい、すいません…;
内科は今年の春に行きました!!
めまいと喉の違和感を訴え、甲状腺(人より大きいそうです)と貧血についての血液検査を受けたのですが、
異常ありませんでした。
自分でも必要以上に心配しているのは自覚してます・・・
でも、性格なんでしょうか?心配せずにはいられないんです…
はい、症状なども含め息苦しさなども全部伝えるようにします!!
うがい、徹底的にします!!
回答、本当にありがとうございました!!
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
私も過去に同じような経験がありました。
唾が飲み込めず、また喉に異物感がありました。
すごく不安になりましたが、不安がっていてもしょうがないので
私は咽喉科へ行って喉の内視鏡検査を受けました。
が、異常なし、でした。
他、内科やら脳外科やらいろいろと検査しまくりましたが。
やはりどこもかしこも異常なしで。
それでも症状はおさまらず、
いきついたところは「自律神経失調症」でした。
最終的には心療内科で落ち着き、お薬を処方してもらって
薬を飲んでからは症状も一切なくなりました。
1度、病院で受診を!
自律神経失調症…
私もその病名かも…と心当たりはありました。
呑気症は気のせいなのでしょうか・・・??;
やっぱり心療内科が良さそうですね!
そこではカウンセリングは受けられましたか??
また聞いてしまい、すいません…;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 胸の中心に痰が絡まっているような感覚があり息苦しいです。 1 2022/04/11 09:41
- 風邪・熱 月曜日から熱なしですが扁桃炎&リンパ節炎を発症しました 耳鼻科に行き、5日分の抗生物質を貰い服用中な 2 2022/12/08 07:40
- その他(病気・怪我・症状) 耳 2 2022/11/22 23:19
- 眼・耳鼻咽喉の病気 近ごろ右側の耳がダイビングや高所時の様に聞こえが悪くなります。 つばを飲み込んだりあくびをすると治る 3 2023/04/01 16:33
- 眼・耳鼻咽喉の病気 喉の詰まる感じがあります。 痛みはなく、何かを食べたり飲んだりしても平気です。 しかし痰が絡んでいる 1 2022/11/28 18:16
- 性病・性感染症・STD 耳鳴りと、痰みたいなものがでます。 1 2022/04/27 18:34
- 風邪・熱 昨日から喉の痛みがあります。風邪を引いた時のような喉の痛みではないです。唾を飲み込むと喉の左側が痛く 2 2023/05/30 15:23
- 眼・耳鼻咽喉の病気 10日前くらいから のどに痛みがあり 熱などないし 様子みてたら花粉症になり 病院にいき喉もみてもら 1 2023/03/15 20:57
- 風邪・熱 至急です!! 何故か昨日から鼻がムズムズして鼻水が止まらずくしゃみも止まらない時があります。喉が熱く 2 2022/11/13 08:07
- その他(病気・怪我・症状) 8月1日に朝から喉に違和感があり痛みが始まりました。2日目は相変わらず喉の痛みと、寝にくい状態になり 1 2022/08/03 13:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人目を異常に気にしたり音に敏...
-
受診する事に決めたんですが・...
-
心療内科、精神科受診経験者 ま...
-
精神科・心療内科の受診でしょ...
-
気分の不安定さ 克服
-
朝だけ呼吸困難(過呼吸?)にな...
-
鼻水?痰? 飲み込めない…
-
死にたいです。もう何も頑張り...
-
初めて心療内科を受診します。 ...
-
入社して1年経つのですが、 電...
-
「ここからすぐに出られない」...
-
こんばんは。 高校1年生の女子...
-
恋人が過食嘔吐、いわゆる過食...
-
一歩踏み出せません(長文です)
-
精神科、心療内科、どのくらい...
-
適応障害のような症状がでてし...
-
社会人の赤面症(+多汗症)
-
心療内科、もしくは精神科を受...
-
「お腹が痛くなったらどうしよ...
-
頭痛、立ちくらみ、食欲がない(...
おすすめ情報