dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

精神科、心療内科、どのくらいでかかって良いものでしょうか。

26歳女性です。
性格的な問題もあると思うのですが、子供の頃から憂鬱な気分を抱えることが多く、2年程前からはイライラする症状もで始めました。
基本、憂鬱、イライラ、安定の繰り返しです。
また自分の存在価値が見いだせず、少しでも価値ある人間になりたいという理由から、大金をはたいて何度も美容整形を繰り返しそれでも自分を許せず、という悪循環から、自分は少し変なのではないか?と思い始めました。
感情の波が大きい時だけ頓服等で少しでも寛解させることが出来れば生きやすくなりそうだと思ったのですが、こんな理由で受診してもいいのでしょうか。
よく言われる、腹痛、嘔吐、不眠などといった身体症状はありません。
身体症状が出ていなくとも、診察に行っても良いのでしょうか??

A 回答 (8件)

アダルトチルドレンかもしれません。

それか愛着障害もあるかも。

カウンセリングお勧めします。

このくらいでと思うのかもしれませんが、辛さに大小はありません。

あなたが少しでも生きやすくなるために、必要ならばいくべきなのです。

私も小さい頃からずっと憂鬱で辛かったです。今でも人とうまく関われないなどあります。

カウンセリングを受けてじょじょにですが、自分の人生見つめ直して、人との接し方も学び直してる途中です。
    • good
    • 0

大金をはたいて美容整形を繰り返し、それでも自分を許せず、という時点で診察に行っていいと思います。

    • good
    • 0

貴方自身が既に専門医の必要性を感じているので、早く受診すべきです。


先ずは心療内科で話を聞いてもらうことで自分の状態がどのレベルかわかるだけでも安心(安定)する可能性も有ると思います。
重症化すればするほど完治が難しくなるので早急に心療内科を受診することをお勧めします。

また、存在価値は容姿に求めるものではなく、自身の内面の問題なので、美容整形を繰り返すことは心身共に逆効果の気がします。
    • good
    • 0

病院行って、気分が荒れた時だけ飲む頓服出してもらうといいと思います。


私は上がり下がりの波が大きく、また幻覚幻聴妄想とあきらかに異常をきたしていると認識させられたため、精神科に行きました。
別に、腹痛嘔吐はなかったです。結果躁鬱と統合失調症でした。
頓服の薬はめちゃくちゃ眠くなるものが多いですが、気分は落ち着きますよ。(眠くなるからとも言います。あと薬飲んだから大丈夫だっていう安心感で笑)
質問者さんがどのような病名に当てはまるかはわかりませんが、精神科にいけば何かはっきりとわかると思います。

※ただ、本当に病院によって差が激しいです。「はいそういう症状なっrこの薬」って薬だけポンポン出すっていうところもあれば、先生自ら親身になって聞いてくれて、その上で提案してくれる方もいらっしゃいます。よくよく調べてから行ったほうが、自分の気持ち的にも良いかと。
    • good
    • 0

いえ!まさにあなたは病んで居ますから心療内科・精神科どちらでもいいので家から近い所に相談行きましょうよ



失礼ながら間違いなくあなたは病んでます・・・急いで病院へ
    • good
    • 0

>精神科、心療内科、どのくらいでかかって良いものでしょうか。


そう思い始めたら何はともあれ駆け込んでください、早い方が良いのです。時には薬も要りません。
    • good
    • 0

いまでしょう!


とにかく早く症状や状態が悪くなればなるほど回復が長くなります。
蓄積されたストレスで壊れる前に!
私は初めての心療内科で即入院!
本当に辛かったですし、酒に逃げてアルコール依存症。
内蔵疾患まで。
とりあえず、今でしょ!
    • good
    • 0

早めに受診して下さい。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!