dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ。
夫が精神的な病気な気がするのですが…。
普段の人柄と180度違うような人柄になってしまうように感じます。
夫は普段とても優しいのですが、きかっけはわからないのですが、普通に話しをしている最中に、急に私の話を全く聞く耳を持たず、冷酷的な反応になります。普段とは想像もつかないぐらい冷たい言葉を投げかけて来ますし、命令口調にもなります。その時、暴力はありませんが、私は恐怖感があります。ですが、しばらく話していると、スイッチが切り替わったかのように優しくなったりします。
ただ、今のような感じが私が相談していたら出てくる事が多い気がしますが、出てこない事もあります。
本人が言うには思ってもないのに、気持ちとは相反した事を言ってしまうらしく、発言も態度も覚えているみたいです。それも自分自身が言っていると言う自覚はあるらしいですが、多少時間が経過するとなかった事かのように忘れてしまうらしいです。
一緒にいない時でも、上記のような感じはあり、一緒にいないと時はメールや電話の反応でわかります。
けんかの原因になるので、上記のような態度を取るよりは、嫌な事があれば話して、と言った事があるのですが、特に原因がわからず、いきなりなるらしいです。
ちょっと激しい気分屋さんなのかとも思いましたが、気分屋さんとは違う気がします。
本人は昔から、自分が2重人格のような症状があると思っていたようです。
精神的に少し負担がかかると上記のようになるのかと思い、私が少しでも負担にならないように心がけていますが、やはり症状は出てきます。原因、対処方法共にわからない状態です。
病院に行くべきなのでしょうか?病院に行くとしても受診科目もわからないのですが…。
このようなご経験がおありの方、このような症状のご病気をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご返答をお願い致します。

A 回答 (5件)

No.4番です。



「境界性人格障害」と似たもので「アスペルガー症候群」があります。
アスペルガー症候群は、知的障害のない自閉症です。
突然のスケジュール変更や、否定されることを嫌がります。
でも、経験から学んだものを上手く活用し、
普通に生活している人も多いです。
アインシュタインなど、天才と言われる人の中には、
アスペルガー症候群ではないかと言われている人も多く、
とても頭の良い方が多いです。
医師や教師の中にいることが多いとも、聞いたことがあります。

各都道府県に、「発達障害者支援センター」があり、
そちらで相談にのってくれると思います。
この診断には、幼児期の成育暦も重要で、
小さい頃のことを少し調べてみると良いと思います。
ただ、ご本人が自分の性格について悩んでいないのならば、
検査は避けた方が良いかもしれません。
本人に受け入れる準備が出来ていない場合に、
お互いの信頼関係に支障をきたす可能性もあります。
ラベルが付く付かないに拘る必要もなく、
周りが上手にフォローしてあげれば、
多少の問題があっても普通に生活することが出来ると思います。

>間違っている事を言っているのを黙ってみている訳にいかない場合もあったりしますので…。

道理が通っていれば、割と素直に修正してくれると思います。
ただ、身近にいる人の言葉には、素直に耳を傾けないこともあります。
聴覚が不得意な人が多いので、知らせたいことが載っている資料や、
メモを取りながら(ご主人に見えるように)説明してあげると良いでしょう。

「アスペルガー症候群を知っていますか?」
(日本自閉症協会・東京都支部)
http://www.autism.jp/asp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
確かに夫は、否定する事を嫌がります。
coughさんのおっしゃる「アスペルガー症候群」の可能性が高いように思います。
私個人の意見としては、「発達障害者支援センター」へご相談したいのですが、夫本人も自分の性格について、悩んでいる所がありますので、夫の様子を見ながら、私がフォローして行こうと思います。
私自身が、フォローできなくなってきた場合、時を見て診断を考慮しようと思います。
身近にいる人の言葉。特に私の言葉には耳を傾けてくれない事が多いです。
伝えたい事があるときは資料等で説明して行こうと思います。
書籍の方も参考にさせて頂きます。
貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/11 16:53

それは、質問者さんがご主人の意見を否定する時にでませんか?


強い否定でなくても、共感してあげなかったり、
同意してあげないで、他の意見を提案してしまった場合とかも含みます。

この回答への補足

ご意見ありがとうございます。
coughさんの言うとおりです。
意見を否定したときにそのようになります。

>強い否定でなくても、共感してあげなかったり、同意してあげないで、他の意見を提案してしまった場合も含みます。
その通りです。

私と一緒にいない場合は、他の誰かに否定されているんだと思います。
私自身否定しなければいいと思った時期もありましたが、間違っている事を言っているのを黙ってみている訳にいかない場合もあったりしますので…。

補足日時:2006/12/08 10:38
    • good
    • 0

MEZと申します。

こんにちわ。
私の夫は鬱の気配ですが、男性って医者嫌いの方多くて困りますよね。
「病院行こう」と声を掛けて、激しく拒否されたら困りますね。
それとなく病院にいくよう、やさしく声をかけて様子をみてはいかがでしょうか?
それといきなり精神科だと抵抗あるかもしれませんので、心療内科でならすのはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちわ。
ご意見ありがとうございます。
そうですね。男の人って医者嫌いが多いですね。
私の夫もそうです。
病院へは激しく拒否され、行きたがらないので困っています。
誰でも、最初は精神科への受診は抵抗がありますよね…。
優しく心療内科へ行くように進めてみようと思います。
MEZさんもあまりご無理なさらないように、旦那様を気遣ってあげてくださいね。

お礼日時:2006/12/08 10:38

こんにちは



「多重人格障害」「解離性同一性障害」でも調べてみてはどうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

調べてみたのですが、夫には当てはまらないように思います。
別の人格になったように、思えますが、本人は記憶があり、本人の言葉として発しているようですので…。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/08 10:28

「境界性人格障害」で教えて!gooを検索するとたくさん出てきます。

うちの妻もそうですので、お気持ちよく分かります。毎日が地雷原を歩いている心境です。特に生理期間はさらにそうです。精神的な問題ですので、治療するにしてもかなり時間がかかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>毎日が地雷原を歩いてる心境。
よくわかります。私もそうです。
「境界性人格障害」で検索してみて、あてはまるような症状が幾つかありました。
やはり夫にきちんと通院するよう進めてみようと思います。
お互い辛い時もありますが、がんばりましょう。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/08 10:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!