dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1ヶ月前に1年半付き合った彼氏に振られました。原因は自分の感情コントロールの出来なさと甘えであると自覚しています。
失恋と腎臓病再発が重なり 1週間ほど入院をして今は職場復帰しています
1ヶ月前よりは少しずつご飯も食べられるようにはなって来ました。
ですが同じ職場ということもあり 彼の顔を見ると胸が締め付けられるような感じですが、仕事なので職場では普通に笑顔で業務をこなせていると思います。ですが家に帰ってからの反動が凄くて、帰宅してからは食欲がなく、夜もこの1ヶ月間ねれても 彼が出て来る夢であったり、疲れる夢を毎日見て平均4-5時間睡眠です。朝も起きるのがだるくて、もう動けないです。でも迷惑をかけると思い頑張っていくと、仕事場ではなんとか頑張れます。休みの日も家から出る気が全くせず、自分の感情コントロール出来ないのを少しずつ直さなければと、本を読んだら色んなところから学ぼうと思いますが、考えすぎて疲れてしまいます。かと言って寝るのも夢を見そうで怖いです。体重も6キロ落ちました。

今一番辛いのが彼と同じ職場ということです
笑顔を見るのも辛いし、声を聞くだけでもう耳を塞ぎたくなります
職場では平気な顔はできますがその分帰宅してからの反動が辛いです。
また職場は同期の人数が多く、何か言われてるんじゃないか、何か知ってるんじゃないかと彼の周りの人たちが怖くて怖くて、、。
常にずっと気を張っている状況です。
死にたいとまでは思いませんが、今のこの状況がつらすぎてどうしたらいいか分かりません。
失恋ごときで心療内科に行くのは甘えでしょうか?

A 回答 (12件中1~10件)

>失恋ごときで心療内科に行くのは甘えでしょうか?



甘えではないと思います。

日本では精神医療に対する考え方が遅れていますからね。
鬱病など精神力が足りない、精神を鍛えろ!って風潮
ですから。

失恋という出来事を取り巻く今の環境のせいでとてつもなく
ストレスを受け、適応障害になっているように見受けられます。

とてつもなく辛い状況だと思います。それは伝わります。

一番いいのはストレス源から離れることです。
(つまりは転職や部署移動)

そうすることによってケロッと楽になるはずです。

それが難しいようでしたら、精神科や心療内科において
カウンセリングや認知行動療法をまず試されることを
おススメします。

大概の心療内科は、大勢の患者が押し寄せるためせいぜい5分診療であり、
問診にて症状を聞いたのち適当な病名をつけて薬を処方するだけ
です。

抗うつ薬や抗不安薬というものは、医師は安易にホイホイ
処方しますが、これは脳の仕組みを変えてしまうほど強力に
作用する劇薬です。

ぶっちゃけ覚せい剤と成分や作用がほとんど同じですので
つまり薬に慣れてしまうと簡単にやめられなくなってしまいます。

抗うつ薬は根本的な解決にはならないばかりか依存性や副作用の
リスクがあり、強烈な眠気によって仕事ができなくなるなどの
恐れもあります。

また、攻撃性の増加や自殺企図といった副作用のリスクがあります。

いずれにしろ、一度投薬治療してしまうと、心療内科
との付き合いは長いものになるでしょう。

一時的にでもラクになりたい・・というのであれば
投薬治療は止めはしませんが、環境調整やカウンセリング、
認知行動療法をまず試したほうが良いのかなと私は思います。
    • good
    • 0

そんな四六時中、彼氏や失恋のこと考えてるからでしょ


スポーツとか旅行などで気を紛らわせては?
    • good
    • 0

あまえ? 健康保険税払ってんだろう なら行きなよ もったいない‼️

    • good
    • 0

医者によっては心無いこと言う人います。

私はつらい原因を言わずに抗不安剤だけ下さいと言ったら貰えました。
    • good
    • 0

失恋で心療内科に行くのは、何も不思議ではないですね。


失恋というのは、とてもショックですね。
ですから、そのことで精神的なダメージを受けるのは、
自然ですね。
ですから、自分のつらい気持ちを聞いてもらいましょう。
あなたは、失恋の原因を感情コントロールの出来なさと甘えであると自覚しているのですね。
そして、職場では同期の人から、何か言われてるんじゃないか、何か知ってるんじゃないかと思い、彼の周りの人たちが怖くなるのですね。
でも、他人からすると、あなた達のことに関しては、興味なんてありません。
どちらかと言うと、全く興味なしという感じです。
他人のことなんて、どうでもいい。興味ない。
単に、別れたということでしょう。
あなたは、失恋の原因を自分だと思っていますが、
それも怪しい。
感情コントロールなんて、誰もできない。
甘えもあって当然。
ただ、単に合わなかっただけ。あるいは、飽きてしまったのか。
いずれにせよ、あなただけが責任を引き受けるのはおかしい。
そして、あなたは自分を一方的に責めているから、
体調迄おかしくなっている。
もっと自分を大事にしないとダメ。
自分の体は、あなたが責め続けたら、おかしくなった。
自分を大事にしないで、誰があなたを守るの。
恋愛なんて、これからも機会はある。
もっと、自分を大事にして。
自分を責めたらだめだよ。
    • good
    • 0

心療内科はあなたの心を癒す敷居の低い精神科じゃありません。


「心療内科」=「心療」+「内科」
心身症と呼ばれる内科の病気の治療をする科です。
医師は心身医学を学んだ内科医。
発祥の地は九州大学病院。
https://www.hosp.kyushu-u.ac.jp/shinryo/naika/11/
創設者は池見先生。
ストレスで下痢や摂食障害になったのなら、内科ですのでその症状を治療します。
ただし、基本は薬の投与です。
初診から必ず抗うつ剤、抗不安薬、睡眠導入剤などを投与するでしょう。

質問文から心療内科より精神科のほうが適していると思いますが。
主題を「失恋」と決めつけるのはどうかと思います。
今の辛い気持ち、追い込まれた切迫感、もっと大切にしないと。

>失恋ごときで心療内科に行くのは甘えでしょうか?

この発想はかなり危ない。
頑張るとは、倒れそうな肉体に鞭を打つことじゃない。
自分を大切にすること。
あなたの場合、限界を超えて頑張ってしまうことを「止めることに頑張る」。
休んでください。
    • good
    • 0

医者は失恋の相談にはのってくれませんよ!

    • good
    • 0

まあ、寝付けないから眠剤貰いたいならありかもしれないけど、、、


根本的原因がはっきりわかっているんで、行ったところで大きく状況が変わるわけじゃない。
    • good
    • 0

>自分の感情コントロールの出来なさと


これに医学的な原因があるなら・・・・・・。
    • good
    • 0

時間が解決してくれると思いますが、今のあなたの状態を何とかしなければなりませんね。

仕事を休めない食欲がない睡眠とれないじゃ、甘えだと言ってほっといてはいけないと思います。ただ心療内科はあまりすすめられないですね。できたら、カウンセリングを受けた方がいいです。自分の感情をコントロールできるようにするために。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!