
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
イライラする場面で部屋の中を無意味に行ったり来たりする場面を映画なんかでも見かけますが
(シャーロックホームズが考えている時とか)
きっと、心を集中させるような意味がある行為なのでしょう。
もしも、生活上で困ると言うほどに程度が酷くなってしまっているのなら病院の手助けを得るのも良いと思います。
でも、まずは、克服と大げさに思わず、「困らない」代替行為に変えてしまうことを考えてみてはいかがでしょう?
手に握れる程度の大きさのもの(輪ゴムとかゴム毬など)をグニャグニャさせると気がまぎれることもあるようです。
鉛筆回しも、きっと毛を抜くのに近い「手遊びの癖」だと思いますが、鉛筆を落とした時に周囲の方に迷惑ですよね。
グニャグニャ曲がる定規(例えばドイツのブルネンという会社から200円程度で出ている)とか、おもちゃ消しゴムなどの中から、手でいじるのに具合良さそうなものを探しておくと、授業中や仕事中などでも違和感なくイジルことができそうです。
自宅では、締め付け感の無い、やわらかな帽子をすっぽりかぶるようにしておくと、毛を抜き難いと思います。(多分、無地で地味な色の布製の帽子なら、入学試験の試験中でも被っていても大丈夫だと思います。) グニャグニャしたものを手には持ち、帽子を被って過ごすと、きっと、毛を抜く回数は減ると思いますので、試す価値はありそうに思うのですが・・・・・・。

No.1
- 回答日時:
心療内科で「抗不安剤」を処方して貰えば直ぐ治ってしまいますが、薬は使いたくない方も多いようです。
その場合はカウンセリングが有効ですが、思春期から青春後期までの方がカウンセラーに「何もかも」話すのはかなりつらいですし、また非常に高価で、長い期間が必要です。
明らかに毛が薄くなって見えるほどひどくなければ、「悪い癖」だと自分に言い聞かせて通り抜けるのが良いかもしれません。
他の人が見て毛の抜けたあとが見えるほどになっているようなら心療内科行きです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
食べたくない
-
5
保険証無しでも病院には行ける?
-
6
心療内科に通い始めた妻を、ダ...
-
7
通院したいのですが、会社を休...
-
8
妊娠中。心療内科に行くべきか
-
9
満員電車での体調不良
-
10
失恋で心療内科にいくのは甘え...
-
11
病院の選び方
-
12
心療内科の自費診療と保険診療...
-
13
メンヘラーをやめたい
-
14
登校拒否の身体的症状
-
15
彼女が情緒不安定で死にたいて...
-
16
吉祥寺・三鷹界隈で評判の良い...
-
17
心療内科に行く基準
-
18
葛飾区(亀有付近)の心療内科
-
19
カウンセリングの代金は確定申...
-
20
鬱症状が酷いです
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter