dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

父親と一緒に暮らして10年以上たちます。
意識したことはなかったけど
私は心療内科へ通うべきなのか?と思いました。

障害があることも手伝って(?)
週2日のバイトしかしてません。
障害者枠では、なかなか・・・。

最近・・・と言うより、ついこの間
お正月の4日間でお父さんが50万くらい使い込んだのです。
お父さんが稼いでるから文句言えないけど
恋人とパチンコ行ったらしいです。
で、その恋人が国に帰るため(フィリピン人)
20万ぐらい渡したらしいです・・・。
先月、私から合計で7万借りた際も
恋人とパチンコへ・・・。
そのことから、『今月どうすんの?もうお金ないよ』と言ったら
『うるせーブタ。出てけ。そうじゃなきゃ死ね』と
不意打ちで言われ
思わず泣いてしまいました・・・。

自分では欝とかじゃない気がしますけど
心が段々、弱くなってる気がします。
死んだら楽になるかも・・・と一瞬だけ頭を支配します。

私は、精神内科へ行った方が良いですか?

A 回答 (4件)

心療内科よりも相談機関を頼ったほうがいい気がします。


というのは悩みの原因がはっきりしてるからです。
心療内科は心のストレスからくる体の病気を診てもらうところです。
つまりあくまでも内科なんですね。
食欲不振、睡眠障害、その他さまざまな症状があり、それが精神的理由によるものである場合、心療内科にかかります。
悩み相談をする場所ではないので、耐え難い何らかの症状がない限り、行っても有効ではないと思います。

しかしその様子では今は体の変調が見られなくても将来的にそうなる可能性が高いですね。
他に相談できる家族や親戚がいればいいのですけど、もし誰もいなかったら公的な機関でもいいので探して行ってみてはいかがでしょうか。
死にたい…と思ってしまったら、心の110番にでも電話してみては。
もしかしたら相談機関を紹介してくれるかも知れませんし。
    • good
    • 0

精神的に逃げ場がないなら、カウンセリングを行うところに言った方がいいと思います。

とりあえず相談できる人を見つけるとまた違ってくると思います。
    • good
    • 0

本来なら既に警察沙汰です。


医療機関にかかるか否かの問題ではありません。
警察に相談が難しいなら、地域の保健所あるいは市役所等でもいいので相談をしましょう。

この回答への補足

でも、もう7年前のことです・・・。
友達に当時、1人だけ真相を話したんですけど・・・。

補足日時:2009/01/07 11:47
    • good
    • 0

もう少し我慢してみてはどうでしょうか。

恋人のフィリピン人は帰国するんですよね。金使いの荒さが少しは改善されるのではないでしょうか。
もし改まらなかったら、独立するしかないでしょうね。前の方がおっしゃっていた通り、相談機関や障害者のグループなどを役所で紹介してもらって。 理想を言えば、障害者同士が共同で生活できる場が見つかると良いんですけどね。

この回答への補足

いや・・・親が離婚した時から毎日叩かれ
死ねとか豚とかバケモノとか
言われます・・・。
18の時、性的なものもうけました。
今は毎日、出てけや死ねと言われてます。

それでも我慢するべきでしょうか?

補足日時:2009/01/07 07:39
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!