dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学4年です。就活をしなければいけないと思い、いざいろいろな企業を調べたり説明会の登録をしようとしたりするとうまくいかない、出来ないと思ってしまい結局なにもしないでその日が終わってしまいます。 またその後は働くことが怖く感じてしまい就活サイトなどを見ることが出来ません。
また、最近は友人との連絡も全く取らなくなってしまい何日も人と話さないと言うことが多くあります。しかし、電話で誘われたりすれば普通に出ますし、会話もします。でもまた何日も誰とも話さない日が続きます。奨学金を還さなくてはいけないと思い、働かなくてはならないと思ってはいるのですが、考えてる途中で毎回返済額を払って死にたいと考えています。返済を終える事が出来るなら死んでもいいと考えています。
何かしなくてはいけないと思ってはいるのですが毎回何も考えが浮かばず、考えることをやめてしまいます。テレビも見ず、携帯とパソコンを見るだけの毎日がずっと続いています。
これは単なる将来から逃げて何もしたくないと無意識に逃げているだけなのでしょうか?甘えなのでしょうか?こんな事を打ち込んでいる今も、しょうもない質問をしているだけだと思ってはいるのですが。
こういう状態は薬などを飲んだらやる気や気力が湧いたりするものなのでしょうか?
自分には分かりません。言いたい事もよく分かりません。ただ、先の事を考えると不安でしょうがなく何をしていいのか分からなくなるのです。何もしたくなくなるのです。相談するのは何となく相手に白い目で見られそうなので出来ません。脈絡のない文章ですいません。どうしたらいいのでしょうか。

A 回答 (1件)

確かに思考回路が停止しつつある感じはしますが、携帯とPCを


見られているだけでまだマシ。
私の場合は、pc命みたいな所があってPCばかり見てましたけど
鬱になってからは布団の住人になってしまいました。PCをみる
気力もわかないくらい落ち込んでました。

就活から来る不安を逃避したい、というのが根底にあるから楽な方に
逃げていると思いますが、それだからら、と言って責めてはいけません。
それが高じると、人間否定=私は要らない子、存在意義が見えない、
などに発展しますから。

この程度だと服薬で気分を持ち上げることが出来るかも知れませんので
心療内科・精神科を訪れて今の気持ちをはき出すと共に、投薬治療を受けて下さい。
それと一番肝心なのは、あなた特別変人でも無く、誰にでも掛かってしまう
可能性がある病気で、10人に1人以上はかかっている心の風邪、と
呼ばれています。心療内科・精神科にいって投薬治療を受けないと始まりませんよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!