dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。兄が統合失調症で、もう10年以上入院しています。
 5年ほど前に、新居に引越したので、両親を近くに呼び、兄も転院させて頂きました。
 ところが、この2~3年程、兄の調子が悪いらしく、引っ越してきたときの病院に勧められて、今の病院に転院したのですが、前の病院とコミュニケーションミスがあったようで、「このような病状は前の病院から聞いていなかった」「手がかかりすぎる上、保護室に入れっぱなしにしなくてはならず、経営にも支障が出る」といわれ、「6月いっぱいで出ていって欲しい」と言われています。(手がかかるということでは、おとなしいのですが、身の回りのことを自分で出来ないことがメインのようです。もっとひどい方もいると思いますが。)
 しかし、両親は二人とも80歳を越しており、本人を引き取るどころかもはや介護が必要な状況です。兄のためになんとか頑張っているのですが。。。
特に父親は心筋梗塞と脳梗塞を経験しており、脳梗塞の後遺症で、いろいろと生活に支障が出ています。
私は結婚していますが、自分もクリニックに通っており、妻も病気がちで、なかなか厳しい状況です。
 今の病院に「それでは、他の病院を紹介してください。」とお願いしたところ、「2、3あたってみたのですが、保護室を使える条件のところがない」というだけで、紹介してもらえず、県の精神保健福祉センターや保健所や市にお願いしても「病院の紹介は出来ない。」と言われてしまっています。紹介状がなければ、個人的に動いても入所させてはくれないと思います。市は、「福祉、自立支援」といった観点から、ある程度は動いてくれており、上記の話は中断していますが、またその話がいつぶり返すとも限らず、不安で、出来れば別の慢性患者に対応出来るような病院を市に紹介してもらいたいと思っています。
 市の人は、病院の言うことはおかしいと思ってはいるようですが、何も言えません。「それでは、家庭では無理で、いずれは自立させたいので、地域で施設等の自立支援を」とお願いすると、「(兄に)そのような場所はありません」といった反応なので、自ら病院に「医療の必要性がある」といって欲しいのですが。(病院&行政の連携は必要とある方に言われました)
 身寄りのない人を入れる病院等、市の方である程度の情報があるはずなので、それをなんとか引き出したいと思っています。
 市がちょっとでも介入してくれると、受け入れやすい転院先も少しは探しやすいのではと思うのですが。。。
 何かいい方法はありませんでしょうか?

A 回答 (2件)

(1)東京の松沢病院、(2)東京武蔵野精神医学研究所、(3)国立精神神経センター武蔵病院、いろいろ調べてまず診察に行かれると良いと思います。


外来で紹介状なくても診て下さる所もあると思います。お兄様の為に頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。

(1)は私も知っておりますが、兄の状況とは違った?病院のようです。
他にも情報がありましたら、教えてくださいね。
頑張ります。

お礼日時:2007/06/07 01:37

失礼かもしれませんが行政を頼りすぎです。


一番は家族がどんどん電話して受け入れ先を見つけることが一番最善だと思います。
どんな方から聞いたのかわかりませんが行政が介入しない問題です。
お兄様の年齢にもよりますが、受け入れ先というのは結構若いとないのです。
本当ですよ、ですから前の病院にもう一度紹介状を書いてもらってもいいでしょうが、基本は自分で探すものなんですよね。
私も以前、身内の統合失調症患者の病院を探すのに、県庁で売っている病院名簿を買って、そこから診療科目、施設内容をチェックしかたっぱしから電話し、見通しがいいなと思う病院があればそこからソーシャルワーカーさんに再度連絡をしてもらい、新しい受け入れ先を決めました。
状態にもよるでしょうが、私の身内の統合失調症患者は、無気力なので確かに日常のケアには手がかかりますから家族や親戚で色々手伝いました。
誰か親族でもたよれる人、もしくはデイケアサービスを利用なさっては如何でしょうか。
私の身内は今30歳でして、受け入れ施設などはないと言われました。
本当に身内の無いものとは別格なのでこれ以上は無理なのではないでしょうか。
確かに自立支援とは言いますがまだ内容は十分じゃありません。

私の経験では診断書はどうとでもなります。
先ずはとにかく家族で探すことだと思います。
あまり行政に期待しているよりはよっぽど早く次の病院がきまると思っています。
sunfireさんにも事情やご家族がいて大変でしょうが、病院に、行政に丸投げしても解決できる問題じゃないと思います。
受け入れ先病院が見つかるようお祈りします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。

自分で病院探しの必要性、考えておりました。
仕事しながらですが、頑張ってみます。

お礼日時:2007/06/07 01:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!