dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えて下さい。
最近、妻の双極性障害が悪化し本日、某国立大学病院で診察を受けました。
従来のかかりつけの医師は四月で異動となり変わりの先生が主治医となっていました。
妻は既に理解能力や説明能力が低下し不安障害と被害妄想に落ちてっているにもかかわらず、矢継ぎ早の質問を繰り返し、思わず私が説明する事態になってしまいした。
会話の中で私が入院の手続きを踏んで欲しいと要望しても「大学病院はそんなに良い病院ですか?私もいつ異動になるか判らんよ」、挙句の果て「私は今日忙しいのだ」って発言。

明日から、新しい病院を探します。
しかしながら、この様な苦情は何処に言えばよろしいでしょうか、院内を見渡しても投書箱もありません。

A 回答 (3件)

病気の上にさらに大変で心中お察し申し上げます。


基本的に苦情に重点を置かれるのはあまり賢明ではないと思われます。
又入院にこだわっておられるようですが現状で入院されても主治医胃がその状況では良くなるばかりか悪くなると思われます。
一つは以前の主治医を捜し出してその方の勤務先の外来に通うか、困難であればその医師に紹介状を書いて頂くのが良いでしょう。
又困難であれば都道府県又は市町村の精神科を紹介している窓口があるのでそちらで紹介を受けるのが良いかと思います。

苦情は多分医師への怒りと共に他の方の為を思っての事と思われます。
基本的に病院長及び医学部の付属病院であれば医学部長に内容証明郵便で
対応の是正を要求するのは効果があると思います。

「某国立病院」と書かれていますがすでに以前の国立大学の国立の意味が変わりました。国立行政法人と言って国が経営する別会社いわいる民間会社です。この意味で国の子会社ですから経営責任は学長、学部長、病院長、の順にあります。


ただ現状では双極性障害の様に治療が長期にかかる病気は利益どころかいかに損失を縮小できるか・・・というより精神科自身があまり利益が見込めず治療の長期化がみられる為、大学病院だけでなく他の公立私立病院で規模が縮小または病床の廃止がみられます。

あまり入院に固執せず新たに探される際、治療方針に対して長期短期に対して相談できる医師とおつきあいされる事をお勧めします。

私の知人も医師と相性が合わず逆にその事で状態が悪くなられた方がおられました。本末転倒は適切な表現ではありませんがあまり意味の無い事で
労力を費やしても良い事は無いと思います。

どうか良い医師が見つかる事をお祈りしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常に私の気持ちを和らげるアドバイスを頂き、冷静になってきました。
まず妻の治療に専念を最優先に致します。
明日から冷静で客観的な立場で治療機関の選定に最善策を致します。
今日は、だいぶ興奮しておりました。

本当に、ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/28 00:19

ネットを調べれば、そういう問い合わせ部署が普通書いてありますし、メールもあるのでは?



でも、効果的にするには、ちょっと冷静になれてから客観的にのほうがいいです。

ちゃんと行動を改めさせないと、嫌な思いをするのは、他の患者さんですから、報告はしたほうがいいと私は思いますが。
あくまで、お二人に謝罪せよ、ではなく、
次に他の患者に同じ目に遭わせるな、で、
ここを特に強調されたほうがいいですよ。
話がスムーズに行くので、クレームが改善の役に立ちます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今日、総合病院に連れて行き隔離部屋が空いていたので入院させました。
日増しに症状が悪化しており焦っていましたが、運良く受け入れてもらいました。まずは妻の治療を最優先するつもりです。

今回の大学病院の医師については、aeromakki様の仰る通り冷静な判断と対応を図りたいと考えております。

ありがとうございます。

お礼日時:2009/07/28 17:13

病院の苦情に対して大きな病院には苦情係という人がいます。


病院のどこかにそういうことに対応している場所があるはず
ですから場所がわからないのなら電話で聞いたらどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
いまも、ずーっと考えてました。
明日にでも、病院に出向き苦情を申し立てします。
ただ先に妻の受け入れ先や信頼できる医師を探します。

お礼日時:2009/07/27 21:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!