性格悪い人が優勝

こんばんは。

かつおのタタキは何ぜタタキと言うのですか?焼く前に叩くから・・?

よろしく御願いします。

A 回答 (3件)

諸説ありますね。

どれも嘘っぽいですが・・
1)ポン酢醤油を付けたあと、包丁の腹で叩く
http://www.hankyu-dept.co.jp/tsuzuki/recipe/0105 …
2)昔からの調理法で「生のカツオを四つ割りにして、表面に塩をふり、包丁の面でたたいてから焼く」
http://homepage2.nifty.com/nagakura-geka/katuo.htm
3)
・焼く前か後に塩をふり手でたたいてなじませた
・わらで焼き上げたあと、たたき酢(酢醤油)をかけて、包丁の腹でたたいて味をなじませるようにした。
http://www.eiwa.com/ichiba/syun/aki9.10.11/katuo …
4)元々内臓と一緒に食べた。内臓を包丁で叩いていたから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々有るんですね、以前からタタキと言いながら、あまり叩いている所を見たことがないので(叩くとしてもほんの少し叩くくらいなので)以前から何故かなの思ってました、有り難うございます。

お礼日時:2008/01/28 14:22

以前、韓国語起源という本を読みました。

日本文化に詳しい韓国人の著作ですが、古い日本語には、韓国語から日本語になった多いとの説です。たしか、ダダキー(ちょっと違う?)という、いじめるとか傷めるとかいう意味らしく、炙ったりすることから来ているとの主張でした。
図書館で借りた本なので、著作名著作者名は出てきません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おもしろ説ですね、何れにしても色々有るようですね、かつおのタタキと言いながら余り料理人が叩いているのを見たことが無いものですから疑問におもい質問をさせてもらいました、有り難うございます。

お礼日時:2008/01/28 14:18

たたきには2種類あります。


アジやイワシなどを、文字通り包丁でたたくように
細かく切る料理。
もうひとつは、カツオや牛肉の表面を焼くもの。
これは、焼いた肉に薬味をまぶして
包丁の腹でたたいて身をしめることもあるのが
語源です。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%9F%E3%81%9F% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどそうですか、以前よりタタキと言いながらあまり叩いている所を見たことが無いものですから(叩いても軽く)、参考になりました有り難うございます。

お礼日時:2008/01/28 14:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!