
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私も いくらや 筋子をほぐしたりすると 容器についてしまいます。
たんぱく質に 魚の生臭い油分もあり 絶対お湯で洗うと余計固まり 油分が溶け広がり 生臭くなります。
水に つけておいてもとれません。
できれば ティッシュなどで 洗う前に まずよくふき取る事をおすすめします。
これで かなりの違いがあります。
そのあと 私の場合は オレンジ系の洗剤で 洗います。
台所用洗剤でも お塩をプラスして 洗うといいですよっ。
魚を触った後の生臭さも 塩で洗うと落ちがいいです。
お試しくださいねっ!
そうなんです、ひどい生臭さですよね。
水につける前にティッシュなどでとった方がいいみたいですね。
なるほど、参考になりました。有難う御座いました!
No.2
- 回答日時:
私はいつもスジコのほうを選ぶせいか、白いべたべたは未経験です。
いくらの場合、その白いのはおそらくタンパク質だと思われますので、
お湯をかければ固まってしまいます。食器を水につけて、ふやかして
から洗えばよいと思われます。なお、人造イクラの場合の油はサラダ
油です。
筋子でも白いべっとりとした跡がのこりませんか?
水をつけても全然だめでした、スポンジを使ってごしごしすれば取れるんですが生臭くてつらいです。回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食器・キッチン用品 納豆を食べたあと、納豆がついたお皿やお茶碗とかはどうやって処理してますか? ティッシュとかで綺麗に拭 13 2023/07/18 20:35
- その他(病気・怪我・症状) このお父さん、将来どんな病気になる? 3 2023/01/16 18:48
- 掃除・片付け 熱湯での食器洗いについて エスプレッソマシンから出てくるような熱々の熱湯だけで、エスプレッソと混ぜた 2 2023/05/10 23:49
- 食べ物・食材 ワラビの色が移った煮物は食べられる? 2 2023/05/16 20:30
- その他(家事・生活情報) 台所排水溝の「油」を除去するには、市販のパイプクリーナーと過炭酸ナトリウムの、どちらが効果的ですか? 3 2023/04/15 16:24
- 食べ物・食材 生卵を割る時、指に付きませんか? 6 2023/04/28 19:33
- レシピ・食事 くず湯風のプルプルな食べ物の名前 4 2022/11/20 09:29
- スキンケア・エイジングケア 美容のために何をしていますか? 3 2023/03/05 20:46
- マナー・文例 汚い食べ方する人って恥ずかしくないんですかね…? お箸の持ち方やお茶碗米粒だらけにしたり、舐り箸とか 6 2022/07/19 16:09
- 飲み物・水・お茶 ルピシアの白桃烏龍 極品の茶葉を購入したのですが、口コミにある白桃の風味、香り、味がまったくわかりま 1 2022/12/22 21:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
回転寿司で、自分が注文した物...
-
夜の夫婦生活、何か事前の合言...
-
コップが臭います。
-
くら寿司って食べ終わったお皿...
-
ビルトインタイプの食器洗い乾燥機
-
髪の毛についた粘土の取り方
-
こびりついた魚のウロコの掃除方法
-
台所洗剤代わりにハンドソープ...
-
灯油臭い!
-
海外のホテルでの自炊
-
オーブンレンジでプラスチック...
-
食器洗い機ってどうですか?
-
恋愛で、灯台下暗しってどうい...
-
洗った後の食器に残る虹色
-
冬の料理の支度でお皿が冷たい…
-
ラード(?)でベトベトのお鍋...
-
ソーメンのゆで汁が排水口のネ...
-
年を取るのが楽しいと思えること
-
ことわざ「重箱の隅をつつく」...
-
電子レンジのガラストレイを割...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
回転寿司で、自分が注文した物...
-
くら寿司って食べ終わったお皿...
-
妻のつくるトンカツの裏側が濡...
-
台所洗剤代わりにハンドソープ...
-
油を濾す時は熱いまま?冷めて...
-
恋愛で、灯台下暗しってどうい...
-
ソーメンのゆで汁が排水口のネ...
-
コップが臭います。
-
干し網の手入れ
-
オーブンレンジでプラスチック...
-
ラップが焦げて皿に焦げ付いた...
-
灯油臭い!
-
カーペットにカップヌードルの...
-
食器がはまった!
-
小皿がない場合の「手皿」
-
炒め物がすぐに冷めてしまいます。
-
髪の毛についた粘土の取り方
-
夜の夫婦生活、何か事前の合言...
-
こびりついた魚のウロコの掃除方法
-
魚料理をした後の鍋のにおい
おすすめ情報