
普段から水分をこまめに摂っていて、それが習慣になっています。
でも元々胃が弱く、最近調子があまり良くなく、インスタントコーヒーでも胃に軽い刺激を感じる事があります。また、睡眠の関係上、できれば夜10時過ぎはカフェインの含まれる物は飲まないようにしたいです。
※カフェインの効果って何時間くらい続くのでしょうか?もしご存知の方がいましたら、おしえていただけますでしょうか。お願いします。
夏場はジュース等、何でもよかったのですが、寒い季節に冷たい飲み物はちょっと、なので市販されている「そば茶」のパック入りや、仕方なく白湯を飲んだりしています。
胃に負担のかからない、手軽で暖かい飲み物をおしえていただけますでしょうか。ぜひ、お願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
コーヒー、紅茶、日本茶、中国茶はどれもカフェインが含まれますが、
おっしゃるように蕎麦茶はノンカフェインですね。
その他、ハト麦茶とか、玄米茶、ルイボスティー、黒豆茶、小豆茶などノンカフェインのお茶は結構あります。
昔ながらのほうじ茶、番茶も香ばしくて美味しいものです。
個人的にはこちらの炒り番茶が美味しくておすすめ。
https://shop.ippodo-tea.co.jp/shop/
タンポポコーヒーなんてのもあります。インスタントコーヒーのように粉末です。
よく寝付けるのは温かい牛乳にブランデーを一滴とか、ジンジャーミルクなどは体が温まっていいです。
こちらのジンジャーシロップなんかおすすめです。
http://www.cep-shop.co.jp/
また甘いのがよければゆず茶は最近はスーパーでも売ってます。
またハーブティーはほとんどがノンカフェインですから好みの物を探されては。
寝る前にはカモミールティーなんかいいですよ。
ずいぶんと色々なお茶があるんですね(^_^;) 今まで食わず(飲まず?)嫌いというか、もし買ってみて口に合わなかったら・・・と敢えて挑戦してなかったです。
「炒り番茶」って香りの良いお茶なのでしょうね。一番気になってます。
タンポポコーヒーって初めて聞きましたが、ちょっと飲んでみたくなりました。昔あった(今もあるでしょうか?)「ミロ」みたいな感じでしょうか??(全然違うかも、ですね)
今日はとりあえず、ゆず茶を買ってきました。これから飲んでみます。
その他も、参考にさせていただきます^^
丁寧にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
日本茶は嫌いですか。
急須にお茶の葉を入れて、お湯を注ぐだけ。
一日ならば何度でも使えます。
勿論お茶にもカフェインが含まれているので、寝る前の濃いお茶はお勧めできませんが、何度も入れたあとの夕方ならば相当薄くなっていますから大丈夫でしょう。
お茶は殺菌作用があり、脂肪燃焼効果も確認されており、ガンにも成りにくい等とも言われています。
日本の歴史有る緑茶を見直しませんか。
この回答への補足
お茶、好きです^^
今は抹茶入り玄米茶を飲んでますが、できれば玉露などの、コクのあるいいお茶を飲みたいです(お値段が高いですが)。
・・・そうですね、夜は「でがらし」をあえて飲むという考え、参考になりました。
最低でもグラム1000円以上のお茶が飲みたくなってきました。玉露には及びませんが、たまには美味しいお茶を飲みたくなりました。
あらためて「お茶」というご意見、どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モンスターエナジーを飲むと必...
-
疲れへの対処。メガシャキはい...
-
カフェインはどうなるの?
-
膀胱炎で食べてはいけないもの...
-
無水カフェインとカフェインの違い
-
拒食症の人で下剤乱用の方はな...
-
ジャスミン茶にカフェインは含...
-
過敏性腸症候群には、うどんは...
-
コーヒーを飲んでからどのくら...
-
1日100mgのカフェインは許容範囲?
-
ハーブティーにもカフェインは...
-
頭が痛いとき、頭痛薬とほぼ同...
-
写真閲覧注意です。 大学生女、...
-
身長145㌢体重99㌔ウエスト104...
-
僕はかなりの便秘症です 普通で...
-
空腹が長く続いたあと、急に食...
-
お腹を叩く(殴る)と腹筋は 少し...
-
胸もお腹も大きい、おデブのま...
-
お腹を鍛えるのに
-
断酒。
おすすめ情報