dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ゆうじを英語の筆記体で書くとyuji(←この場合uの上にのばすマークはいるのでしょうか?)なのか、yuujiになるのか教えてください!

A 回答 (3件)

一般的に英語表記をする場合には棒も、2つめの『u』も必要ないと思います。


そもそもuの上にマークをつけるのは、英語ではなくローマ字の領域だと思います。
現実的にどの書き方が良いか、という事になりますが、
パスポートではヘボン式ローマ字表記を採用しており、
東京都のパスポート案内のページでは、長音は後ろの音を表記しないとかかれています。(但し、ohは選択できる。)
パスポートで使う名前が一般的に海外でも通用する名前になると思いますので、棒をつけずに『Yuji』と記載されることで問題ないと思います。
http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/hebon/

以下のページもご参考までに。
ローマ字全体としてわかりやすく説明されている思います。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~koka/penmanship/roma …
長音符についての説明が詳しくされています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E9%9F%B3% …
    • good
    • 1

Yuji

    • good
    • 2

伸ばす棒いりません


Yujiで大丈夫です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!