dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になります。個人でバイクショップをはじめたところです。
いまさらなのですが、去年1年間毎月事業主貸(生活費)¥25万
で処理をし、その中から食費、子供の教育費、保険代。固定資産税(自宅マンション分)、生命保険、車検代など家計の分はその¥25万の中で支払い、帳簿などには何も記帳していないのですがそれでいいのでしょうか?
個人事業の本などの例題を見ていると個人の保険代の支払いの例題などが載っているのですが、保険や固定資産税などは記帳しなくてはいけないのでしょうか?
初めての青色申告でわからないことだらけです。
勉強不足ですいませんが、よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

>その中から食費、子供の教育費、保険代。

固定資産税(自宅マンション分)、生命保険、車検代など家計の分はその¥25万の中で支払い…

それらはすべて事業とは全く関係ないものばかりですね。
それなら、事業用の記帳、つまり「青色申告決算書」とは関係ありません。
毎月の事業主貸 25万だけでよいです。

ただし、家事用でも生命保険などは「確定申告書」を書くときに「生命保険料控除」となりますから、家計簿にはきちんと記録しておきましょう。
国民年金や国民健康保険税なども、「青色申告決算書」とは関係ありませんが、「確定申告書」には関係してきます。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ほっといたしました。
これから少しづつでも勉強していきたいと思います。
ご迷惑だとは思いますが、これからもアドバイスのほうよろしくお願いいたします。

お礼日時:2008/02/01 00:28

個人的な費用は記帳の必要はありません。

事業のための支出のみ計上してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ほっといたしました。
申告のほうがんばってやってみます。

お礼日時:2008/02/01 00:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!