dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

片方の股関節がよくコキンコキン鳴ります。
以前からたまにあったのですが、ここ2年くらい頻度が高くなりました。
ちなみに今21歳です。
過去に病気や怪我をしたことはありません。
痛みやむくみもありません。
余り心配してないのですが、運動のしなさすぎでしょうか?
ストレッチなどをした方がよいですか?

A 回答 (3件)

股関節の靭帯と大腿骨の骨頭がぶつかり合ってコキコキいいます。

これは病気でもケガでもありませんが、股関節の周りの筋肉(お尻・太もも)が疲労によって多少硬直・萎縮しているため、靭帯と筋肉の距離が近くなっており、動くときにぶつかり合うのです。私にも経験がありますが、ストレッチですぐに回復します。お尻の筋肉の影響が大きいと思いますが、伸膝や屈伸または股割りなどの簡単なストレッチをおススメします。放っておくと更に硬直し、ヘルニアや腰痛などの原因にもなるので注意してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>放っておくと更に硬直し、ヘルニアや腰痛などの原因にもなるので注意してください。

恐ろしいですね。早速今晩からストレッチやります・・。
運動部に入ってた事はありませんが、大学に入って、ますます運動量が減ったらよく鳴るようになったので足を動かさなすぎなのでしょうか??

お礼日時:2001/02/27 22:32

>運動部に入ってた事はありませんが、大学に入って、ますます運動量が減ったらよく鳴るようになったので足を動かさなすぎなのでしょうか??<



そうですね。足を動かす機会がなくなると、周辺の筋肉も「仕事」をしなくて済むので徐々に硬くなっていきます。硬くなるといっても、運動すればすぐにほぐれてしまうものですから、心配は無用です。しかし急に激しい運動をすると筋肉が拒否反応をおこし、肉離れなどのケガを引き起こします。
運動は、軽いジョギング程度のものでいいのです。足を使う機会を増やしましょう。
otodenaiさんは女性ですか?女性は男性と違い、股関節がよく開くようにできています。赤ちゃんを生むからです。その重要な関節へのケアは大事にしてください。
    • good
    • 0

多分ばね足だと思います。

確かそんなような名前だったような???足の付け根をぐるぐる回すとぽきぽきいうところが一箇所だということが分かると思います。この場合あまり運動とか長くたっているとかハイヒールを履くとかしないほうがいいそうです。かなり疲れるので.....無理をしないことが一番のようです・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!