
いろいろ、医療保険などの見直しを考えています。
今は36歳で、アメリカンファミリーの60歳払い込み済み終身医療保険を月9000円弱払っています。
独身なので特に死亡保障などはいりません。
保障としては、入院費が一日10000円入ることになっていて充実のコースなのですが、月々の掛け金が気になってきまして。。。
こくみん共済の1600円+1500円ほどのコースがあり、それですと一日9000円ほど入院費が入るとの事です。
ただこれは60歳までで、60歳以降は安いコースに移行することも出来ますが、こちらは一日3000円ほどの入院費が入ります。
ざっと概要を書きましたが、最近、支払いがなかなか行われない保険会社の話とかを聞いて、アメリカンファミリーとこくみん共済はどうなのか…とか、老後の入院費一日3000円というのはどうだろうか…、とか考えてしまいます。今まで特に大きな病気はしたこともありませんし、血縁関係にもガンの者は今のところ、おりません。
当方、全くの素人ですので、質問さえもちょっとおぼつかない内容ですが、アドバイスお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
元生保です。
保険の目的は将来のリスクに備えるということです。リスクには「死亡」「入院」「介護」「老後」の4つがあります。若いうちの入院は、会社の保障(社会保険だったら)もあるし、ともすれば協力してくれる人もいるかもしれませんが、年をとってからだとそうはいかないのではないでしょうか。年金収入は限られているだろうし、会社の保障はなくなるでしょうし。治療費だけならともかく、入院については差額ベッド代がかかるときもあるでしょうし、お見舞いに来てくれた人にお返し・・・なんてこともあるでしょうし。
また、将来どんな病気にかかるか、ケガをするかわからないじゃないですか?そういうことを考えれば、せめて10000円あればなんとかなるのでしょうけど、私は3000円の保障ではとてもとても・・・という感じがします。
早速のご回答ありがとうございます。
やはり3000円じゃ、とてもムリですか~。
う~ん、いろいろ考えてみます。
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
>アリコのリターンズという商品が出たのをキッカケに
>また考え始めてまた悩んでしまっています。
なぜ保険を見直ししたいのでしょうか。
保険料が戻るタイプの保険にすると、保険料は今の数倍になりますよ。
保険料を今より安くしたいのなら単純に今の保険の特約を外せばいいし、老後の保障が薄くなることを覚悟でさらに安くしたいのなら共済も選択肢の一つです。
保険料と保障を比べて、どのあたりで折り合いをつけるかは個人の判断です。どの辺りが妥協点なのか明確にならないと、無駄な見直しを繰り返すことになると思います。
コレだけはいえるのですが、終身の医療保険を頻繁に見直すのはデメリットが大きくなります。若い年齢ときの保険料が一生涯続くのが終身医療保険のメリットなのですから。
シンプルだけど、本当にズバッっとしたご回答ありがとうございました。ありがとうございました。
自分の考えもしっかり持って考えたいと思います。
No.1
- 回答日時:
アフラックのEVER60歳払い済みだと、36歳で加入したとしても月6000円ちょっとです。
他に何か特約をつけていませんか?何歳のときに契約したか分かりませんが、いま解約しても解約払戻金はありません。せっかく60歳以降に備えて高い保険料を払い続けてきたのがムダになります。
こくみん共済も60歳以降3000円になることに納得できれば悪くない選択です。ただ今の保険料負担が重いという理由で見直すなら、その前に今の保険に特約が付いていないか、その特約は自分にとって本当に必要なものなのか確認してからでいいと思います。
この回答への補足
早速のご回答ありがとうございます。
特約として、長期入院と女性特約が付いています。
入ったのは、実はつい最近ですので、まだそんなに払い込んではいないのですが、アリコのリターンズという商品が出たのをキッカケにまた考え始めてまた悩んでしまっています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医療保険 医療保険とガン保険の見直しで民間保険から県民共済に変更しようか迷っています 夫婦とも45歳で健康体 1 2022/08/01 21:01
- 生命保険 終身保険(積立)を解約しようか… 3 2022/11/21 05:51
- 医療保険 死亡保険のメリット 2 2022/06/23 09:55
- 医療保険 保障は県民共済のみで十分? シングルマザーです。万が一死亡した時と就労不能に陥った時のために収入保障 3 2023/08/20 11:56
- 猫 シニア猫の手術保険について 1 2022/09/06 21:10
- 高齢者・シニア ガン保険は必要ですか? 8 2022/08/10 10:38
- 医療保険 48歳独身の派遣社員です。 現在、医療保険とがん保険を両方入ってますが、ネットとかみると皆さん保険料 2 2022/09/27 19:13
- 生命保険 生命保険について質問です。 父親が医療特約付きの生命保険(かんぽ生命)に入ってます。 死亡時100万 2 2023/03/05 11:12
- 損害保険 後遺障害保険金の申請にあたりアドバイスください 2 2023/05/28 22:53
- 医療保険 私は今59歳ですが、県民共済の入院保障2型にはいっています。今は入院1日1万円ですが60歳になると7 4 2022/11/26 19:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
60歳払い込みの仕組みをおし...
-
検討中の保険についてご意見頂...
-
今度入ろうとしている保険につ...
-
現在加入している保険の見直し...
-
結婚にあたり、保険に入る場合...
-
出産に伴い生命保険と医療保険...
-
解約返戻金、死亡保障無しの医...
-
どんな保険がお薦めですか?
-
27歳独身(女)の保険の選び方...
-
母子家庭に必要な保健について...
-
アリコとアフラック迷ってます...
-
保険の見直し~悩んでおります~
-
生命保険,どのように入ればい...
-
21歳です。これから加入します...
-
老人の生命保険見直しは?
-
おすすめの保険を教えてください
-
掛け捨て保険料増額後に健康診...
-
35才主人の保険の見直し
-
今後のかんぽは?
-
29才独身男性が選ぶ医療・がん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
これから先の人生に最適な生命...
-
死亡保険金の適正金額について
-
独身から掛けて来た更新型の主...
-
ソニー生命 総合医療保険の死...
-
20代半ばお金のない(・・・...
-
JA終身共済に詳しい方、教え...
-
生命保険の見直しについて
-
簡保の養老保険と終身保険について
-
新規保険の加入について
-
生命保険初心者!アドバイスく...
-
JA終身共済の保障内容をわか...
-
医療保険の選び方
-
新規保険加入について
-
どう直せば我が家にあった保険...
-
はじめて保険に入ろうと思いま...
-
夫の保険見直したいのですが
-
女性に進める生命保険はありますか
-
生命保険会社と簡易保険の違い...
-
初めて保険に入ります。家族全...
-
ソニー生命の医療保険について
おすすめ情報