dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、自己破産申立て中です。
複数のカード会社から請求書が来ているのですが、放置しておいてもよいのでしょうか。

A 回答 (2件)

私も弁護士を通して自己破産した者ですが


弁護士に依頼後に一括請求の請求書が届いた事があります。
しかし、それはもう無視してかまわないと弁護士に言われました。
逆に裁判所に申立誤に債務者へ支払い要求をする事は法律違反になるとの事です。
変に連絡をとったりせずに報知して大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になりました。
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

お礼日時:2008/02/08 18:32

私自身も7年前に経験しました。


車やバイクなどの動産物件(割賦払い中)や自己所有の不動産物件(割賦払い中)は半強制的に没収となります。
あとは裁判所出頭日=『破産宣告』を受ける日に債権者である各クレジット会社が「意義申し立て」しない限りは何も恐れることはありません。
破産申し立て申請書の内容(虚偽記載が無い前提で)及び債務金額にもよりますが、比較的スムーズに『破産宣告』は受けられるし一週間程経てば平穏な日々が訪れて気分的にも楽になりますヨ!
たとえどのような理由でそのようなことになったとしても、犯罪を犯した訳ではないので自己の生活習慣を改善する意味で『クレジットカード』&『キャッシング』等が10年間できなくなるのは良い事だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2008/02/05 23:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!