dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

元旦那からの養育費がここ半年止まりました。
相手に連絡したら「一度に振り込む」の一点張りです。
何も進展ないので「ちょっともう待てない」と話をしたら「3万ふりこむ」と言われて確かに3万先月振り込まれました。
それからは何もありません。
仕事も辞めたわけではないのでなぜという感じなのですが、もう、個人で話し合っても難しいでしょうか?

A 回答 (4件)

約束した養育費が振り込まれずに困っているのに何故弁護士なのですか不思議に思います。

弁護士は私人です。法律の手続きをする専門家ですが、弁護士が養育費を決めても何の法的効力もありません。

養育費の支払いが滞っているのなら、どの様な形で支払いの約束をされたのか分かりませんが、裁判所でしょう。今は、裁判所が法的に色々と協力してくれる時代です。裁判所に相談が賢明な対策です。弁護士の依頼は回り道になる上お金もかかります。

尚、養育費の一括払いとかまとめて一定の期間分を支払うという方法は、特別な理由が無い限り認められない支払い方法です。従いまして、義務者である子の父親に、養育費の意義を理解してもらうためにも家裁に相談されることをおすすめします。
    • good
    • 0

弁護士へ、相談。

30分5千円だけど
    • good
    • 0

弁護士に相談するのをおすすめします。

    • good
    • 0

はい。



裁判所からの強制執行をッ!
財産差し押さえですね。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!