プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在大学3年(理系)のものです。

大学院進学を考えているんのですが、担当教授が2010年度(私がM1のとき)に退官され、その研究室がなくなってしまいます・・・。

同じような経験をされた方はいらっしゃいませんか?そのときそれに対してどう行動されましたか?参考にさせていただきたいので教えてください。

A 回答 (4件)

こんばんは。



>その研究室がなくなってしまいます・・・。
分野によってはあるのですね・・・。普通は、助教授の方や准教授の方が居ますので、そのまま研究室は存続する場合が多いです。

ついでに、研究室を閉鎖する場合には、大抵の場合には隣接する関連の研究室に移れることが多いのです。だから、あまり気になさらなくてもよいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。遅くなってしまい申し訳ありません。

お礼日時:2008/02/14 09:43

私が在籍中ではありませんが、私の指導教官の方が、急逝されました。


残った院生は、他の研究室に配分されました。
一番大変だったのは、助手の方のようでしたが、他の大学に移られて、今は立派に教授になられています。
このように、急な場合でも、なんとかなるようです。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

お聞きしたいことがあるのですが、他の研究室に配分された場合、研究の環境はどのようになったかを知っていたら教えていただけませんか?同じ環境を配分先の研究室に用意できたのでしょうか?

補足日時:2008/02/05 21:35
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。同じ環境は用意してくださるようです。

お礼日時:2008/02/14 09:47

普通は大学院の途中で研究室がなくなる場合は、大学院生を募集しません。

あなたが大学院入試をするときにその研究室の募集はないのではないのでしょうか?
大事なことですから、教授にこっそり聞いてみることをお勧めします。

募集がある場合は、対策を用意してある場合です。
准教授が独立した研究室をもっていて、受け入れの話がついているとか。

この回答への補足

進路担当の教授は募集するかどうか明確なことは言っていませんでしたが、私が相談したところ、「他に移るか、新しく来る教授が同じ分野ならそこへ」と言われました。これはとりあえず募集はしていると考えてよろしいのでしょうか?

補足日時:2008/02/05 21:29
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。いろいろ事情があり、研究室を変わっても指導は受けられるようです。

お礼日時:2008/02/14 09:46

「退官する教授の研究室には行かない」がまず原則です。

残された学生の悲惨な話はいっぱいあります。「まったく違う分野の修士論文を一年で書かされた」とか「新しい教授は分野が違うので、まったく指導してもらえない」とか・・・。

その講座に准教授がいるのなら、一番ラッキーなケースだと、その准教授が教授に昇任して、研究室を率いる事が考えられます。それならば、その研究室で同じ研究を続けられると思います。ただ、その教授の実力・政治力や大学の風土によっては、そのまま昇進は求められないケースも多々あります。そういった場合でも准教授のまま大学に残る可能性がありますから、それならば、新しく来た教授が違う分野でも、その准教授と研究を続ける事は出来ます。しかし、その講座の教授が違う分野だと研究費の配分などで非常に不利益があると思いますので、普通なら、准教授は自分が教授に昇進できないなら、他の大学で同じ分野の准教授・教授職を狙う可能性があります。そのような場合では、現教授の退官とともに、准教授が他に移籍してしまう事になります。

ともあれ、大学の人事は直前まで分かりませんし、基本的には、新しい人が赴任してくる日まで秘密にする慣例となっています。進路担当の教授に聞いても絶対に明確な答えは返ってきません。直接、本人にストレートに聞いてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

4年次での研究室配属はすでに決まってしまっているため、よほどの例外がない限りかえることは出来ません。しかし、院に行くときに変えることが出来ますので、それも少し考えています。

今度担当教授にどうなるのかを聞きに行きたいと思います。

お礼日時:2008/02/06 13:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!