dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ある68歳のご婦人から相談されました。

19年中に

 公的年金(基礎+厚生):87万円
 年金基金       :42万円
 郵便局の定期年金   :45万円

を受け取りました。
他に収入はありません。

つい先日、
税務署から確定申告の用紙が届きました。
今までこんなもの届いたこともないし、
確定申告もしたことないので、驚かれています。

郵便局の定期年金は平成17年6月から受け取り始めたもので、
郵便局からの支払調書を見ると、必要経費分を引いた約14,000円が
差益になっているようです。

そこで質問です。

1)郵便局の定期年金の受け取りが始まったから、税務署から確定申告しなさいとの連絡が来たと考えていいのでしょうか?

2)だとしたら、平成17年6月以降、17年は半年、18年は丸々1年間受け取っていますが、なぜ19年の今頃にはこの連絡が来なかったのでしょうか?

3)もし確定申告をして税金を納める場合、だいたいどのくらいの金額になりますか?

4)もし税務署からの連絡を無視して、放っておいたらどうなりますか?

以上、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

過去の質問にこのようなものがありました。


参考になさってください。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1926483
    • good
    • 0

これでやってみるといいです. 自動計算してくれますから,還付金が出て来たらやった方がいいですね.印刷して提出だけです.



 https://www.keisan.nta.go.jp/h18/ta_top.htm
 http://www.nta.go.jp/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!