重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

初めての引越しで、賃貸アパートをネットで探しています。良い物件があったのでそこに載っていた不動産に問い合わせをしたらまだ空室だということで見学の予約をしましたが、次の日に「決まってしまいました」と連絡が来ました。
あきらめていたのですが次の日他のサイトで同じ物件を見つけて、違う不動産だったので一応問い合わせてみたところ空室だということで観覧の約束もできるとのことでした。
これはどういうことなのでしょうか??遠くから見に行くので少し不安です。
問い合わせたときのお返事は大家さんに確認を取ってからくれるのでしょうか?

A 回答 (5件)

確実に大家さんに確認を取ってくれるかというと疑問です。

なぜなら遠方からのお客さん程有難い事はないのです。なぜなら何度も部屋探しに足を運べないからです。確実に決めていってもらえるお客だからです。すなわちとにかく店に来てもらえれば何とかなるだろうという店サイドの思惑があると言う事を忘れずに!!
    • good
    • 0

正直に不動産屋さんに


「他の業者さんではまだありますと言われました」「他の不動産屋さんではもう決まったと言われました」とつたえて、
遠くから見に行くので少し不安だから、きちんと確認してくれないかともう一度確認をお願いしてみるといいと思いますよ。

↓にも出ていますが、オーナーさんによって申し込みが入っただけで「決まった」と言う方もいますし、申し込みがキャンセルになることはよくあります。

せっかく遠くから行かれるようであれば、なるべく沢山見せてもらったらいいと思います。1日丸々「お部屋探しデー」にして、ちょっと疲れますが業者3社くらい掛け持ちもありですよ。
ただ、「事務所に来ていただいてから物件紹介します」ではなく、前もって図面や資料をもらって検討して、ある程度絞ってから行くといいです。その上で、不動産屋さんと会ったら、すぐ内見がスタートできるように準備しておいてもらうとスムーズですよ。

良いお部屋が見つかりますように☆
    • good
    • 0

 電話などであれば、不確定な返事を平気でする業界と思いますので、その辺を考慮するしかないでしょう。


 不動産屋は手違いを詫びつつ違う物件を勧めてくる気であれば、いざ出かけていくと無いと言われてしまうかもしれません。
 真相はその不動産屋に行って契約するまでわかわないと類のものだと思います。ネットで探せばそういったリスクも仕方ないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!!

メールで問い合わせたのですが、やはりネットで探せばリスクもありますね。慎重にいきたいとおもいます。

お礼日時:2008/02/07 01:38

可能性としては仮で部屋を押さえてた人がキャンセルした場合が


あります。普通ならその場で管理会社等に連絡して空室を確かめてくれますが、それをしなかったことも考えられます。
行く前にもう一度確認したほうが良いと思いますよ
悪徳なら行ってから今日空きがなくなったけど違う似たような
物件があるから程度に考えてるかもしれません

あとは家は実際見てみないと想像とまったく違うことが
結構多いので場所が大体決まってるのならどちらにしろ
一度見にいったほうがいいです
特に雑誌やサイトに載っている物件は部屋が借り手がなかなかないから
乗せた物件などもありますしね、
良い物件ならサイトに乗せなくても決まりますし

個人の経験としましたら
1、不動産は数件行ったほうが良い、同じ物件でも総額が違う場合があります、(僕自身違う不動産にいったら10万くらい安くなりました)
2、物件はできるだけ色々見た方が良い
3、条件をキチンと決めておく(駐輪場があるとか隣の音が聞こえないちゃんとした壁等)妥協できることできないことを考えたほうが良い
4、できたらすぐに返事をしないで考える
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなに不動産によって違うんですね(@@
勉強になります。
ありがとうございました!!!

お礼日時:2008/02/07 01:14

こんばんは。

不動産やで勤務しています。
通常お問い合わせがあった時、大家さんに確認します。ただ物件の状態というのは日に日に変わります。特に今の時期は動きが早いです。例えば最初の不動産やに問い合わせた時は申込が入っていたとしても、次の不動産やに問い合わせた時は審査で落ちていたりとか、キャンセルになったりした場合です。ただ不動産やによっては申込が入ってしまった状態でも「決まってしまいました」ということもあります。
通常はご案内が入っている物件に申込が入ったら連絡しますが、私としては、遠くから行かれるのであれば、念のため行く前にまだ申込が入っていないかどうかを確認してから行かれることをおすすめします。

この回答への補足

度々すみません。

再度確認を取るときに、「他の不動産ではもう決まったといわれた」と伝えても差し支えないのでしょうか?

補足日時:2008/02/07 01:40
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!!

決まってしまったといわれてから12時間も経っていないうちに空いているといわれたので混乱してしまいました(^^;
確認してから行こうと思います。

お礼日時:2008/02/07 01:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!