アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

農地を農転し、駐車場する計画を進めています。
農転に伴う費用(登記、仲介費用等)は必要経費になると考えますが、整地(アスファルト舗装または砂利引き)、ゲート、フェンス費用、側溝工事費用、照明工事は必要経費に該当しますか?
それとも資産扱いで減価償却費用で毎年償却すべきでしょうか?この場合の適用設備と耐用年数はなんのカテゴリーになるのでしょうか?
どなたかアドバイスください。

A 回答 (4件)

今回の質問の場合


整地(アスファルト舗装または砂利引き)、ゲート、フェンス費用、側溝工事費用、照明工事は、合算して駐車場整備代として資産扱いで減価償却します。
耐用年数は、下記より10年
http://www.yokkaichi-hojinkai.or.jp/gennkasyouky …
ご参考まで
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
添付の資料から駐車場整備費用は「舗装道路及び舗装路面」の用途で細目は「アスファルト敷または木れんが敷のもの」として耐用年数10年としての理解でよろしいのでしょうか?
「砂利引き」の場合は資料より耐用年数15年とすべきなのでしょうか?

お礼日時:2008/02/12 19:25

もう少し詳細に検討すべきだと思う。


土地の用途転換に伴う支出は土地勘定で処理する場合もあるし、ゲートやフェンス・証明設備は分けて計上すべきでしょう。
全部合算してというのは無理があると思う。
    • good
    • 1

補足につきお答えします。


アスファルト舗装の場合の耐用年数は10年です。
採石など砂利敷きの場合の耐用年数は15年です。
先の資料より
今回の計画は、何も無い新地に駐車場を造る計画です。
建物がある場合と一緒の考えは、出来ません。
資産を分けなければならない物としては、照明工事費くらいでしょう。
先の資料より耐用年数は、建物付属設備の照明設備を参考とすれば15年です。
駐車場として機能させる場合、ゲート、フェンス費用、側溝工事費用は一緒ですね。
砂利敷きの場合は、分離せずに一括耐用年数15年で会計した方が簡単に、正確に会計できるでしょう。
アスファルトの場合は、照明工事費だけ15年で会計して、その他は10年で良いと思います。
如何しても分からない場合は、税務署さんに聞けば教えてくれます。
ただで教えてくれます。
会計士さんや税理士さんに聞くと相談料をとられます。
ご参考まで
    • good
    • 3
この回答へのお礼

詳しいアドバイスありがとうございます。
これですっきりしました。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/02/13 19:09

駐車場の減価償却費

    • good
    • 33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています