
個人事業で青色申告をしています。
家事関連費の按分方法について教えてください。(やよいの青色申告を使用しています)
自宅兼事務所で、家賃、光熱費、通信費などは事業用の口座から引き落としにしています。
通信費は、月末に事業用の口座から引落しされますので、一旦、全額を以下のように記帳しています。
(1)H18.12.31 通信費 5,000/未払費 5,000(決算整理仕訳)
(2)H19.1.1 未払費 5,000/通信費 5,000(再振替仕訳)
(3)H19.1.4 通信費 5,000/普通預金 5,000
(4)H19.1.31 通信費 5,000/普通預金 5,000
・
・
・
(14)H19.11.30 通信費 5,000/普通預金 5,000
(15)H19.12.31 通信費 5,000/未払費 5,000(決算整理仕訳)
(16)H20.1.1 未払費 5,000/通信費 5,000(再振替仕訳)
そこで、H19年分の按分をするときは、(3)~(14)の実際にH19年のうちに支払った金額のみを按分すればよいのでしょうか?
(15)の未払いのものも経費としてあがっているので、含めて按分したほうがよいのでしょうか?
やよいの青色申告の家事按分振分では、決算整理仕訳は除かれて計算されますが、(2)の再振替仕訳は含まれています。
そうすると、通信費としては5,000×11か月分が按分されることになり、1か月分は按分されないままになるのでは…?
なぜ決算整理仕訳は除かれて、再振替仕訳は含まれて計算されるのか、理由がよくわかりません。
皆様、お忙しいところ恐縮ですが、教えてください。よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>通信費は、月末に事業用の口座から引落しされますので…
ご質問の全容がつかみにくいのですが、12月に限り月末ではなく、年明け 1/4 に引き落とされるということですか。
それなら、
>(2)H19.1.1 未払費 5,000/通信費 5,000(再振替仕訳)…
>(3)H19.1.4 通信費 5,000/普通預金 5,000…
この仕訳が違います。
H19.1.1・・・・仕訳不要
H19.1.4【未払金 5,000/普通預金 5,000】
しかも、
>(1)H18.12.31 通信費 5,000/未払費 5,000(決算整理仕訳)…
これは「決算整理仕訳」ではなく通常の仕訳です。
決算整理仕訳とは、1年分を集計して家事費分を抜き出す作業のことをいいます。
(1) は 1年分の集計ではなく、ただの 12月分だけですね。
(15)、(16) についても同様です。
>(3)~(14)の実際にH19年のうちに支払った金額のみを按分すればよいのでしょうか…
青色申告で「現金主義」を届け出てある場合に限り、そうなります。
>(15)の未払いのものも経費としてあがっているので、含めて按分…
「現金主義」以外であれば、そういうことです。
「発生主義」といいます。
早速、質問に答えていただきありがとうございました。
とてもわかりやすく説明していただき、助かりました。
通信費は、12月に限り月末ではなく、年明け1/4に引き落とされていますので、説明していただいたように修正します。
本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
事業主の家事分の按分の方法
1.年間に支払った各々の項目の合計を算出します。
2.事業主の家事分を各々の科目から「事業主貸」として按分して差し引きます。
上記が大まかな計算方法の流れです。
例
水道光熱費の場合
1~12月の支払額合計が10万円として家事分割合が7割の場合
7万円が家事分となります。
年度決算時日付で起こす振替伝表は以下の通り
事業主貸70,000/年度末決算/70,000水道光熱費
となります。
事業主分が含まれる可能性のある勘定科目は、全てこの作業が必要となります。
事業主分が含まれる可能性のある勘定科目は、以下の通り
水道光熱費(電気ガス水道灯油代など)、車両費(自家用兼用の場合ガソリン代など)、損害保険料(自家用兼用の場合自動車保険)、通信費(自家用兼用の場合)、租税公課(自宅兼用の場合固定資産税など)、等が考えられます。
事業の形態によっては、他の勘定科目も有ると思いますので、検討してください。
質問文の方法ですと非常に分かりづらいやり方ですね。
会計の基本は、簡単に、明確に、正確にが基本と思いますがどの様に思いますか。
ご参考まで
ありがとうございました。
質問したような方法ですと、確かにわかりにくいと思いました。
皆様からの回答をもとに再度整理してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 公認会計士・税理士 地代家賃と前払費用の決算整理仕訳 1 2023/02/25 08:14
- 財務・会計・経理 期をまたいだ返金 クレジット 仕訳について ■■■■■■■■■■■ 前期をすでに 繰越 してしまった 6 2022/08/07 14:40
- 財務・会計・経理 パソコンの減価償却の質問になります (2022年1月31日決算) 2022年11月30日にパソコンを 2 2023/04/05 19:57
- 確定申告 freeeを使用した確定申告について質問です。 2 2023/02/13 09:45
- 財務・会計・経理 発生主義の仕訳 1月末決算 1月未払金を1月に入れ込み、 広告宣伝50万/未払金50万 と計上しまし 2 2023/03/11 09:45
- 財務・会計・経理 経理処理について質問です。 ①12月に1名入社がありました。 ※それまでは役員と不定期のアルバイトの 1 2023/02/23 11:14
- 個人事業主・自営業・フリーランス 事業用現金の仕訳が分かりません 1 2022/07/10 11:57
- 財務・会計・経理 経理仕訳について教えていただきたいです。 ※発生仕訳必須 1月分給与(1/1−1/31分)に12月の 1 2023/02/24 16:16
- 財務・会計・経理 請求書が来てから支払うものの仕訳について 3 2022/09/01 13:05
- 財務・会計・経理 会計処理について質問させてください 賃金台帳の発生時の仕訳 賃金1000000/未払費用784488 2 2023/02/21 14:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ユニットハウスの耐用年数と勘...
-
建設業経理士2級テキストより ...
-
決算月間際の請求書日付について
-
刺繍は簡易課税では何種になり...
-
三井住友銀行 残高証明発行手数...
-
フジ会見 飲み代やホテル代 フ...
-
固定費÷(1-変動費)で、なんで損...
-
これって横領?
-
のれんの償却を気にする企業が...
-
自社商品券を無料配布したとき...
-
同じ意味でしょうか
-
会社の負債を社員個人に背負わ...
-
年度末の支払いについて
-
日当支払い時の課税区分について
-
残存価額と備忘価額について
-
【少額減価償却資産の特例】中...
-
この前、友達5人で飲み会をし...
-
キャンセルされた新幹線の領収...
-
急逝した社員の仮払金精算
-
会社の出張について。 大阪支社...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サポート料3年の仕訳を教えて...
-
期末棚卸残高について
-
仕訳の仕方を教えていただけま...
-
ポイント利用で購入時の仕訳
-
通販利用時の仕訳のタイミング...
-
宝くじの購入と当選金額の会計処理
-
敷金計上の間違えました。仕訳...
-
修正申告後の会計処理が分かり...
-
期首戻しとは?
-
月をまたぐ帳簿の付け方について
-
青色申告 車両売却 購入 仕訳
-
JDL出納帳 クレジットカード ...
-
車両買い替え時の仕訳について
-
個人事業の遅延利息の仕訳を教...
-
やよい09で期中除去した資産...
-
営業権償却の過大計上について
-
仕訳の入力忘れについての質問...
-
仕訳について
-
期をまたいだ返金 クレジット ...
-
エアコン仕事用45万の事業用...
おすすめ情報