
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
こちら解決済みかもしれませんが… (´・ω・`)
以前、私がTAMを利用した時は、学校紹介とかビザの申請もスムーズに手続きしていただきましたよ。英語の勉強も教材が送られてきたので、テストとか勉強面でもいろいろとお世話になりました。
私もいろんな会社から資料請求をしましたが、どの会社もゴリゴリの営業っぽくて、TAMの担当者の人柄が素敵なだったので、会社で決めたわけではないのが正直なところです。
ホームステイもすごく良いファミリーを紹介していただいて、学校も楽しかったので留学は満足です。
今年にカナダの大学進学があるので、それも同じ担当の人で同じホームステイファミリーで依頼しました。大手じゃないので融通が利くんだと思います。
しいて言えば私の担当の方が休みのときに、他の担当の方があまり私の留学に関して把握していなかった点はもうちょっと社内で情報共有をしていただきたいな、と感じましたが、他のスタッフの方も快く対応してくださって、ちゃんと解決しましたのでそれは特に問題に感じませんでした。
心配とか経済面で不安が大きいのであれば、自分で手配もできると思うので、
多分自分で手配したほうがいいと思いますが、やっぱりエージェントの方が情報量とかも多いので真剣に考えるのであれば、エージェントを通した方がメリットは高いんじゃないかな、って思いますよ。
参考URL:http://www.tamryugaku.com/
No.11
- 回答日時:
TAM留学を利用しましたが、トラブルだらけでした。
例えば入学必要書類の添付し忘れやVISAに必要な書類が届かなかったり。
また現地のホームステイでちょっとトラブルがあったのですが、それはすべてあなたの責任なのでこちらには一切の責任はありませんといった態度をとられました。
なんだかここまでくると呆れます。
担当者が社会人としてのマナーや対応を知らないのだと思います。
また口コミだと安いと言われてますが、全然安くありません。
何かと料金を請求してきます。
今からTAMに頼もうとしている人は少し考え直した方がいいと思います。
No.10
- 回答日時:
beoってとこは絶対やめた方がいいです。
私は今アメリカに留学中で、beoを通しましたが対応がひどかったです。
イギリス留学なら一部で無料サービスやってるみたいだけど、
そのほかに留学したいなら私はお勧めしません。
ほんっとに融通きかないし、
少しでもイレギュラーな事を頼んだ瞬間に扱いがひどかったです。
受付も別に早くしてくれとしか言ってないのにそれだけであからさまなめんどくさそうな対応取られるし、ほんとに最悪でした。
自分で出願した方がストレスなかったしあんな人たちとこれからも関わるかもしれないと思うだけで
精神的損害賠償請求の訴訟でも起こせるんじゃないかと思いますw
No.9
- 回答日時:
留学エージェント選びって難しいですよね。
私も悩みましたからすごく気持ちがわかります。
私が最近相談している、JPCANADA留学センターというところは、
現地でも評判が良く、返信も早いのでお勧めできます。
カナダへ留学なら良いと思います。
参考URLも見てみてください。
参考URL:http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7723375.html
No.8
- 回答日時:
複数のエージェントで実際にカウンセリングを受ければ、本当に自分に合った学校を紹介してくれているのか、どのくらい信頼できるのか分かると思います。
エージェントの評判は個人の感覚もあって、自分のニーズにどのくらい合っているかはそれぞれです。たまたまどんな担当者になったかによっても違いますしね。
エージェントとのトラブルは、やっぱりお金のことだと思います。だから、お金のことはきちんと確認した上でどこの会社を使うか、あるいは使わないかを決めた方がいいと思います。
留学エージェントの収入源は
(1)留学先学校から入る仲介手数料
(2)留学者からの手数料
のふたつです。
有料エージェントは(1)と(2)の両方が収入源で、無料エージェントは(1)の仲介手数料が収入源です。
エージェントを利用する場合は、有料・無料にかかわらず、複数のエージェントを比較検討するのがよいと思います。
大手有料エージェントは、お客さんを集めるためにたくさんの広告マーケティング費(雑誌、パンフ、サイトなど)を使っているので、手数料が高くなります。手数料が高いのを覚悟で使うのであれば、ある程度安心感はあると思います。
無料エージェントは、昨今の円高で経営が苦しいと思われます。そもそも、学校からの仲介手数料はそれほど多いわけではなく、オフィスを構えて経営を成り立たせるのは、このご時世では難しいと思われます。無料エージェントを使う場合には、学校への支払いはエージェント経由ではなく、自分で直接するようにすれば安心です。
中小規模の有料エージェントは…小さなビジネスを小さくやっているので、経営はOKかもしれませんが、カウンセラーの質やサポートにばらつきが大きそうですね。
有料でも無料でも、エージェントを使う場合には、自分が支払った費用がどういう流れになるのかを確認した方がいいです。
出発までに時間がある場合には、エージェントへ支払った留学費用を他のことに使っている(要するに学校費用としてエージェントに預けた前受金を別の目的(会社の運営とか)に流用している)可能性が高いので要注意です。
かつて、倒産した留学会社はこのパターンだったそうです。
エージェントに
・自分がエージェントに支払ったら、“すぐに”学校へ支払って、学校からの領収書を出してもらえるか(エージェントの領収書じゃなくて、学校の領収書)
または
・支払いは自分で直接学校にしてもよいか
を聞いてみて、「学校からの領収書は出ないんですよ。そういう仕組みなので。」とか言い訳するようなエージェントは、契約しない方がいいんじゃないかと思います。
気にいった学校が出てきたら、同じ内容で、複数のエージェントから見積りを取るとよいと思います。
エージェントに行ったその日のうちに契約するなんてことは論外で、どんなにしつこく勧められても、いったん帰りましょう。
留学には高いお金がかかるので、一社だけ見て決めるのではなく、複数の会社をみて、納得してからすすめるといいと思います。
No.7
- 回答日時:
もう遅いかな?
私は、色々色んな留学業者に連絡して相性が良いところに頼んだら良いと思いますよ。
絶対ダメな所としては、金額を言わないで契約を結ばせる所とかは良くないと思います。
あと、例えば話を聞きに行って、その日に強引に契約を結ばせるとか、
無理矢理留学させようとするところとかは、やめておいた方が良いと思います。
私は、手数料無料って言われる業者に頼んだのですが、
実際アメリカに来てから、手数料有るところとないところの差って全く無いと感じました。
友達の話を聞いても、実際申し込んでからはほとんど何もしてもらえないみたいなんで、
それだったら手数料無料の所に手伝ってもらったら良いと思う。
私が選んだ基準は、世界世界中扱ってて、手数料無料で、(←ここ大切でした笑)
メールと電話したときに雰囲気が良かったところです。
なんか、めちゃくちゃメールがドンドン送られてきたりとか、そういう感じの所は
個人的には辞めておきました。
でも、人それぞれだと思うので、
ドンドン色んな業者に連絡してみたら良いと思うよ。
私が使ったところは、手数料無料で、サービスは普通?でした。
特に問題はなかったですよ。
何度もいうけど、やっぱり個人のフィーリングが大切だと思います。
参考URL:http://deow.jp/
No.6
- 回答日時:
エージェントを使わなくてもいいかなぁとも考えたんですが、僕の場合は留学に行くまでに英語を勉強したかったので、エージェントを使いました!
僕の行ってたところは、元英語教師をしていたスタッフの人が居て、
その人とマンツーマンで発音練習や、文法を無料で勉強出来たので本当に良かったです!!
宿題も出してもらって、昔習ったけど忘れていたことが復習出来ました!
ビザのことも、いろんなささいな質問も丁寧に答えてくれて、
すごくアットホームな雰囲気でいつも行くと癒されます(笑)
大阪にあるKRM留学という小さな会社ですが、オススメです!
良かったらどうぞ☆
参考URL:http://krmryugaku.com/
No.4
- 回答日時:
TAMってわかりませんが、GOAHEAD留学がお勧めです。
手数料ないし、真面目に留学したい人にお勧めですよ。
とにかく、お金かからないし、ビザも無料でしてくれます。なんといっても学費は、手続きした事が確認できてから払うから、安心しましたよ。
他の会社は、お金に関するシステムとか、信用できませんでした。
ただ、他社みたいに、食いついてこないので、お客として
それはそれで、ちょっと寂しい気もしましたが。
逆に申し込んでからはとても親切で安心できました。
友人もこの会社と他の会社と比較してましたが、カウンセラーが親切
だったので他に申し込みしたそうです。でも、結果的に、
ゴーアヘッドの担当さんにすれば良かったと言ってました。
お金がかかるなら、自分の留学だし、
自分で手続きもお勧めです。
でもお金かからないなら、
全部やってもらった方がいいです。絶対
あとは、友人から成功する留学は、母体が大きく心配があまり無いと
言ってました。
参考URL:http://www.ryugaku-goahead.co.jp
No.3
- 回答日時:
私はTAM留学を使ってオーストラリアへ6ヶ月留学をしました。
オフィスはアメリカにあるのでやりとりは全部メールです。
最初は不安でしたが特に問題もありません。きちんとサービスを受けることができました。
日本には2008年末ごろに支店を出すそうです。
カウンセラーの方はとても親切で親身になってくれました。
費用も他の会社に比べて全然安いですし、いろいろな注意事項を教えてくれます。普通のエージェントではそこまではしてくれないのではないかと思います。
留学後、私はパソコンの無線ランの使い方が分からなかったので相談したところなかなか私が理解できなかったので電話で一緒に設定を手伝ってくれました。
留学期間中は無料で電話、メール相談が受けられます。
その面ではすごく安心です。
あとインターンやアメリカ就職を取り扱っているので
留学後の就職も相談に乗ってくれます。
とても親切で心の底から親身になってくれていると感じます。
学校のこともよく知っていて学校のスタッフがどんな人なのかも
いろいろ教えてくれたので学校を選ぶ際は参考になりました。
学校を選ぶには授業内容や学費だけでなくスタッフの人柄も大事だと思います!!これは間違いありません!
学校スタッフ、先生がよくないと留学が台無しになりますからね。
そういった面で留学エージェントを使うメリットはあると思います。
自分で手配もできますがお金を余分に払っていい学校を選べるようにしたほうがいいと思います。
留学がより充実するようにいろいろなアドバイスや私の性格にあった英語の勉強方法などいろいろ教えてくれます。
聞けば何でも分かることは答えてくれます。
私は別の会社へ話しを聞きにいったときは「それはサービスには含まれないので自分で調べてください」といわれたことがあります。
当然かもしれませんが切ないですよね。
TAM留学を使って本当に良かったと思っています。
以前には友人にもTAM留学を薦めたことがあります。
緊急の場合のためにカウンセラーの携帯も教えてくれました。
私はTAM留学がいいと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 留学・ワーキングホリデー 留学について質問です。 私はエージェントを通してとある海外大学に1年間留学しようと考えているのですが 2 2023/05/03 23:34
- 留学・ワーキングホリデー 【高校留学 学校変更について】 高校交換留学中の者です 学校が合わず留学の目的がここでは叶えられない 1 2022/11/03 03:11
- 留学・ワーキングホリデー 【高校留学 学校変更について⠀】 私は今交換留学中の高校一年生です ホストファミリーとのトラブルがあ 6 2022/11/02 10:46
- 留学・ワーキングホリデー 留学1年行きたいのですが、 高三の夏にフルで2ヶ月留学に行って50~↑万使って1年間の留学で300万 3 2022/06/04 23:07
- 留学・ワーキングホリデー 名城大学からカナダへの留学を考えていますが留学制度として1回での留学期間はどれぐらい(3カ月、半年、 2 2022/09/24 09:01
- 高校 高校留年 5 2023/02/16 20:57
- 学校 高校の成績について質問です 1学期の美術の評定が3、2学期の評定が1なのですが3学期で頑張って5を取 1 2022/12/13 14:56
- 留学・ワーキングホリデー 中学生 留学面接 至急お願いします!!!! 3 2022/12/14 15:44
- その他(悩み相談・人生相談) 大学生って留年するんですか? 4年のものです。法学部で卒論なく、今年の前期で撮り終わります。 しかし 1 2022/04/20 00:01
- 留学・ワーキングホリデー 現在高校三年生です。卒業後留学を考えているのですが(語学学校卒業後大学進学)高校卒業したらすぐ留学す 1 2023/05/18 19:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
短期留学でどのくらい英語力が...
-
いい年した社会人で英語を習う...
-
ニュージーランド留学とアメリ...
-
行きたい大学に行くなら一人暮...
-
母から寝言で「暑い、暑い、I'm...
-
留学が不安です。 こんばんは。...
-
ニュージーランド留学について...
-
留学はお金がないと楽しめない...
-
留学に行くいい国を知りたい
-
留学についてです。 私は16年間...
-
留学中に外国人が嫌いになった...
-
統合失調症患っており 中国に留...
-
アメリカ留学
-
日本と韓国の同級生は?
-
MARCHは外国人にとって入学しや...
-
リトアニアの高校に留学したい...
-
海外留学するならおすすめの国...
-
外国人留学生が日本でアパート...
-
アメリカに留学中の大学生です...
-
海外留学について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アメリカビザについて
-
留学前、仕事はいつまでしまし...
-
ワーホリで日本と遠距離恋愛した方
-
留学(ワーホリ)中にうつにな...
-
ワーキングホリデー中に恋愛し...
-
ワーホリ 途中で断念して帰っ...
-
上海でのインターン(1ヶ月間)...
-
学生ビザについて
-
アメリカの大学留学に恋人を連...
-
カナダへのワーキングホリデー...
-
ワーホリ ビザ オーストラリア
-
手続き無料の留学サポートセン...
-
海外でデザインの仕事をしたい
-
ドイツの語学学校について。
-
評判のいい留学エージェント
-
ワーキングホリデー 入国までの...
-
オーストラリアの普段着について
-
大至急、ビザ発行について質問...
-
アメリカの有給ビジネスインタ...
-
イギリス留学について、たくさ...
おすすめ情報