
姑の言動について主人に言うと
必ず「悪気は無い」「お前が気にし過ぎでおかしいんだ」しか返ってきません。
「悪気がなくても(本当のとこは私には疑わしいです。)私が嫌な思いしてるのに、分かってもくれないの?」
と、いつも言い合いになります。
同じタイプのご主人さまが結構居るみたいなので
どういう考えなのか、詳しく教えて欲しいのです。
姑が(主人の)兄弟の子供の陰口みたいのを、私達夫婦の前で言いました。
「本人達が居る時には、こんな事言えないけど~」と。
のちに主人にどう思ったか聞いたら
「むかついたけど・・」と言葉濁して。
「私なら、むかついたら親にその場ではっきり言うけど。なぜ貴方は言わないの?」と尋ねると
「別に悪気はないんだから・・いいじゃん別に」でした。
男の人って「嫁と姑」みたいに敏感なとこって少ないのかなと思いました。
私はあれこれ気に触るんですが、確かに主人はそういうのイチイチ気にしないし、根に持たないんですよね。
まぁ、うちの親もそう失礼ない様に気をつけてますが
私が「え?」と思う事があれば「それはちょっと主人に失礼でしょ」
とその場で言ってるんですが・・・。
でも後で主人に「俺別に何も気にしてなかったから、言わなくても良かったのに」と言われます・・・。
私は自分の親なら、いや親だからこそ納得行かない発言があれば、そこでさっと言うんですけど。
主人みたいに内心むかついてるのに、黙ってるのってどういう心理なんでしょうか?
私とは全く正反対なので、全く気持ちが分かりません。
こんな主人ですから、
姑が私によっぽどな発言をしたとしても
主人は何も言ってくれないのが良く分かりました。
妻が嫌な思いしてもかばってくれない・・。
姑のが大事なんだな・・。
妻ってなんなんだろう・・・。
どうしてもそんな気持ちばかり募ってしまうのです。
こんな主人に愛情も当然冷めてきてしまいました。
妻が嫌な思いしてるのに、
かばってくれないのは、姑のが大事だからなんですか?
何でもかんでも妻の味方になれ!とまでは言いません。
私の中でよっぽど許せない!酷い!と思った時くらいは・・と。
それ以外で「悪気はない」で私が済ませるものは、勿論そう思える様に努力するつもりです。
こういうのが要因で、主人に愛情冷めるのって変なのでしょうか?

No.3
- 回答日時:
私も質問者さんと同じタイプで、うちの主人もご主人と同じタイプだと思いますので,よくわかります。
人の言動等にはわざわざ意見しないという人は多いと思いますよ。本当はむかついたりしていない場合でも、質問者さんに合わせてむかついてたよと言ってくれているかも知れないですよ。ご主人は優しい人なんだと思います。
でも、普段の暮らしの中で、そういう優しいご主人だから、一緒にいて良かったという場面も結構あるのではないかなと思うのですが、いかがでしょうか。
どっちが大事かなんて聞いたところで、ご主人も困ると思います。愛情がないから、かばわないのではなくて、その場の言葉のやりとりに興味がなくて、想像力が追いつかないだけだと思います。
この場合、自分は妻にはこう言わなければ、妻の立場がなくなってしまうとか、自分の親が、想像だけで、自分の妻にそんなことを言っては失礼だろうとか、いろいろな場面があると思いますが、そんな細かい事まで考えたり、それを目の当たりにしていても、ご主人は残念ながら質問者さんが納得いくような、気が利いたことはこの先も言ってくれる事は無いと思います。
でもそれはお姑さんのほうが大事だからではないですよ!気にならなくなるには、時間がかかりますが、同居されている訳ではないのでしたら、考え方をやはり切り換えるほうが、いいと思います。私は、細かい事でひとりでイライラしたりずっと考え込む、その時間が無駄だなと思うようにしています。
でも、あまり意地悪なお姑さんなら、会う回数を最低限にするとか、お二人で話し合ったほうがいいと思います。それが原因で精神的に参ってしまって、結婚生活の限界を感じる方もいますから。
ご主人の態度にひとりでがっかりしないでくださいね!No,1さんとNo.2さんも書かれていますが、大らかな感じのご主人は素敵だと思います。
私はいつも、そんなにカリカリしない人がうらやましいなあと、思うようにしています。
少しのきっかけで、気持ちの切り替えができるといいですね!
有難うございます。
>質問者さんに合わせてむかついてたよと言ってくれているかも知れないですよ。ご主人は優しい人なんだと思います。
この点だと・・私の件では「姑が悪い」などとは絶対認めません。
自分の兄弟の事だと、一応むかつきはするのです・・・。
それがまた返って寂しいのです。
>ご主人は残念ながら質問者さんが納得いくような、気が利いたことはこの先も言ってくれる事は無いと思います。
まさに仰る通りだと私も痛感してます。
凄く気持ちが楽になりました、本当に有難うございます!
No.2
- 回答日時:
No1さんにそのまま同意ですねぇ。
双方の両親に対してご主人の発言は首尾一貫してます。それが矛盾しているなら「守ってくれない」との話になると思うんですが。悪く言えば無神経、よく言えばおおらかな性格ですね。
同様な言いかえをするならば、ご主人が無神経であなたが神経質とも言えます。世の中全体に言えることなんですが・・・、神経質な人が損をするようにできています(笑)。多少図太くならないと細かいところで困るのは私やあなたのような神経質な人間です。
愛情とは無関係ですから、そこを関連付けるのはやめましょう。正反対の人間だからこそ惹かれたのではないでしょうか?そんなおおらかなご主人のおかげで助かってる部分も多々あると思います。そこはそことして、細かい部分を責めたらいけません。
基本的におおらかで、あなたの望む時だけ神経を使ってくれる人・・・そんなものを求めたら異性関係成り立ちません・・・っと半ば自分に言っています(笑)。
有難うございます。
>神経質な人が損をするようにできています(笑)。多少図太くならないと細かいところで困るのは私やあなたのような神経質な人間です。
ほんと仰る通りなのですよね・・。
主人にも「イチイチ気にする人生は損だろ」と言われます。
そう簡単に気持ちと性格がついていけば、いいんですけど(汗)
回答者さまも同じ状況(だった)なのですね。
アドバイス有難うございました。
No.1
- 回答日時:
確かに世の中、姑(夫にとって自分の母)が大事なひともいるようです。
でも、質問者さんの以下の記述からは、> まぁ、うちの親もそう失礼ない様に気をつけてますが
> 私が「え?」と思う事があれば「それはちょっと主人に失礼でしょ」
> とその場で言ってるんですが・・・。
> でも後で主人に「俺別に何も気にしてなかったから、言わなくても良かったのに」と言われます・・・。
どうやらご主人は“妻よりも姑が大事”というよりも(そうなのかもしれませんが)“誰に誰が何を言われようが、大らかでいられる”方のように思われます。
姑さん以外の人が、質問者さんが嫌な思いをするような言動をしても、ご主人は庇ってはくれないのではないでしょうか?それは、質問者さんを愛していない、とか、配慮していない、とかではなくて、単に鈍感か我慢強いのではないかと思います。多分、ご主人自身も、周りから何を言われようが気にされない方なのではないかと思います。
この問題は、質問者さんとご主人と姑さんの三角関係の問題ではなく、ご主人の性情の問題と割り切った方が良いと思います。姑さんを絡めて考えると不快指数はますます上昇するでしょうから。
そのようなご主人の大らかさ、というか無頓着さも、もしかしたら別の面ではご主人の良さの一つかもしれませんね。精神的健康のために、そのように考えてみては如何でしょうか。
有難うございます。
あぁ!そうですね・・。
確かにおおらか・・ではあると思います。
そして同時に鈍感でもあるのですよね(汗)
私にはそれが羨ましいです、自分もそういう性格だったらどんなに良かっただろうかと・・。
そうですね、主人の良さの一つという見方も持たないとなと思いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 法事・お盆 義母の49日法事を、欠席することにしました。その、理由を親戚に説明しに行きます。(長文です) 先週の 6 2022/04/07 14:35
- 夫婦 私の産んだ子に、全て執着する姑…母は他界しています。 アラサー、子育て中です。 3年程前に息子を出産 4 2023/07/25 11:59
- 夫婦 主人が私の両親を蔑ろにします。心がモヤモヤします 7 2022/07/16 08:28
- 夫婦 アラサー、子育て中です。 3年程前に息子を出産しました。 私の産んだ子供に対して、姑の支配欲が強いよ 4 2023/07/24 23:21
- 浮気・不倫(結婚) ◉浮気した時に、妻より浮気相手に罪悪感を持つ夫について◉ 先日、主人の浮気が分かりました。 不倫でき 8 2023/05/23 12:26
- その他(家族・家庭) 37歳女です。子供が2歳で、2人目が欲しいのですが、主人は頑なに要らないと言います。 どうすれば受け 10 2023/05/06 00:42
- 離婚 主人55歳、私51歳、結婚27年目となった主人から「離婚」という言葉が出ました。 この春から、主人は 7 2022/10/15 17:45
- 子供 産後鬱と主人の浮気 子供を置いての離婚 3 2022/04/24 10:04
- 再婚 主人の息子夫婦との付き合い方について。 2 2023/01/01 02:04
- その他(結婚) 切り替えて仲良くできるものですか? 時間が解決してくれるものですか? どう気持ちを整理したら良いでし 4 2023/07/27 23:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
夫の大多数が夫の親から妻を庇わないのは何故ですか?
夫婦
-
妻を庇わない夫って妻イジメに加担してますよね
夫婦
-
最悪の嫁をもらったと後悔しています。先日次男の嫁に絶縁されました。 嫁は結婚前はいい顔していたのです
子育て
-
-
4
10年も20年も前に言われた姑の言葉が許せない
兄弟・姉妹
-
5
息子家族が遊びに来てくれません(嫁との付き合い方)
兄弟・姉妹
-
6
嫁が寄り付かないと
夫婦
-
7
義母に何もしない嫁と陰で言われている。
その他(家族・家庭)
-
8
息子の嫁から連絡が来たことがありません。 いつも私から「◯◯くん(孫)に会いに行っていいかな」とか「
その他(家族・家庭)
-
9
姑が死ぬほど嫌いな方、どうお付き合いされてますか?
離婚
-
10
義両親に謝罪を求める事はおかしいでしょうか
子育て
-
11
妻を庇わない夫は妻を大切に思っていないのでしょうか?
夫婦
-
12
息子夫婦が家にこなくなりました。
子供
-
13
なぜお姑さんは息子夫婦に干渉してはいけないのか?
夫婦
-
14
家族が妻を傷つけ怒らせてしまった
父親・母親
-
15
お嫁さんに嫌われたようです‥‥ 長文になりますが、お付き合い願います。私は50代後半で、3人息子がお
その他(妊娠・出産・子育て)
-
16
義母からの意地悪を夫が信じてくれません。
親戚
-
17
思ったことをすぐに口にする姑
兄弟・姉妹
-
18
親切だけど無神経な義母
夫婦
-
19
嫁が親戚付き合いが限界だと泣き出した
親戚
-
20
嫁の親ばかり大切にする息子
その他(家族・家庭)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夫との喧嘩を知った姑に言われ...
-
姑と小姑が死ぬ程嫌いな人居ま...
-
嫁が姑をランチに誘ったら迷惑...
-
姑の言動「悪気は無い」と言う...
-
姑が死ぬほど嫌いな方、どうお...
-
姑から絶縁上が届きました
-
意地悪な姑や小姑の撃退法について
-
姑の事を目の敵にする妻
-
姑との付き合い方について(既...
-
嫁いだ姉妹が勝手に台所を使う...
-
義父または義母としたことがある方
-
最悪の嫁をもらったと後悔して...
-
貸切露天風呂で義母と混浴
-
嫁の親ばかり大切にする息子
-
息子、嫁が孫へのプレゼントを...
-
義祖父が亡くなった時、義母に...
-
弱らない 姑・・
-
ケンカが原因で夫が家出をして1...
-
上手くいく敷地内同居
-
ちょっとショックなこと
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
姑が死ぬほど嫌いな方、どうお...
-
姑と小姑が死ぬ程嫌いな人居ま...
-
意地悪な姑や小姑の撃退法について
-
義母、義姉、義親族が頭おかし...
-
姑の言動「悪気は無い」と言う...
-
夫との喧嘩を知った姑に言われ...
-
お金に汚い姑 結婚3年目、子供...
-
姑と小姑の陰湿ないじめ
-
嫁いだ姉妹が勝手に台所を使う...
-
お金がないのに働かない姑と働...
-
姑の悪口を夫に言っちゃいました
-
姑から絶縁上が届きました
-
天理教の方との離婚について
-
嫁が姑をランチに誘ったら迷惑...
-
彼の実家の隣に住むことについ...
-
姑に酷いことを言われたので縁...
-
妻の味方ばかりはできないと言...
-
姑の事を目の敵にする妻
-
旦那の浮気がわかり、いてもた...
-
義父母の不満を旦那さんに言い...
おすすめ情報