
肉のハナマサでモツを入手したので、モツ鍋を作りたいと思います。
色々とレシピサイトを見て疑問に思ったのが、
「余分な脂を取るために、まずモツを茹でる」
と書いてある事が多いです。
私は「黄金屋」のような、こってりとしたプルプルのモツが好きなのですが、
脂が落ちてタンパクになってしまわないでしょうか?
変に生臭さが残るのも嫌ですが、ホルモンのプリっとした脂は残したいです。
やはりさっと熱湯で通すのが常識なのでしょうか?
また「黄金屋」を代表するようなクリーミーな濃厚な味噌味のスープを作るコツはありますか?
とりあえず白味噌の方が良さそうなので、味噌は白にしようと思っています。
色々とモツ鍋についてのイロハを教えて頂ければ幸いです。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
淡白にはなりませんよ~。
食べ終わった後、洗い物をする時にゾッとしますから・・・
流しが油で固まってますし、鍋も凄い油の塊です。
これが私達のお腹に?・・・・・ぎゃ~~~です!
それからやっぱり臭みがありますので、しょうが、にんにく白ネギの頭の青い所を入れて湯がいて下さいね。
私はかなりしっかり目で湯がきます。
ただ、モツにも色んな種類があります。
小腸・大腸・豚の小袋
小袋が一番おいしいですね・・・
それから白みそですが、それだけだとまったりし過ぎるので、
私は合わせみそと半々で、みりん、酒を入れます。
そしてたっぷりのコチジャン、豆板醤(こちらは塩辛くなるので控えた方がいいかもです)を入れます。
キャベツの水分が出ますので、味噌の加減は濃いめの方がいいかと・・
博多の美味しいモツ鍋屋さんに出張のたびに行くので、聞いてみたのですが、モツを湯がいて下味つけてるそうです。
でも、私みたいにジャンジャン湯がかないそうですが、掃除する時に油をコソゲとってるそうです。
あと、湯がくのが面倒なら、フライパンに乗せて、トーチ(バーナー)で表面を焼き、油落としすると違うそうですよ~
あ~~私も食べたくなりました。
さっそく今晩作りましょ!!
No.3
- 回答日時:
博多のモツ鍋は、下茹ではしませんよ。
生で、冷たい出汁から煮立てます。
下処理としては、日本酒でジャブジャブと洗います。
これで臭みが取れます。
モツの鮮度は非常に重要です。
古いモツは、モツ鍋にしてはいけない、と聞いてます。
古いものは下茹でしてモツ煮込みにするほうがおいしいと思います。
No.2
- 回答日時:
結局は「ウンチ」が接触してた部位ですからね。
良く洗い、いったん熱湯処理したほうがいいわけで。プニュプニュについては、部位の問題になります。もつと言っても、腸だけでも、かなりいろんな部位があります。しま腸のようなたいへんプニュプニュした部位については、多少茹でてもどうと言うことはありません。まあ、茹ですぎれば当然あぶらっけはなくなりますが。もともとそうでない部位は、ゆでなくてもプニュプニュはしません。
そのお店の味がどんなのか知りませんが、地元人間からしたら邪道なようにしか見えませんが・・・
No.1
- 回答日時:
この間テレビで博多のもつ鍋屋さんが作り方を紹介していました。
やはりもつを下ゆでしていましたよ。
1度ネットでもつ鍋をお取り寄せしましたが
それは生で、下処理をしっかりしてあり臭みは
なかったですが家庭でやるのは大変なのかも知れません。
おいしいもつ鍋になるといいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 モツは好きですか? 私は好きです。 最近、寒いのでモツ煮、モツ鍋最高ですか? モツは煮ても美味しいで 6 2023/01/21 13:38
- その他(料理・グルメ) モツ鍋のボヤケた味をくっきりさせたい 6 2023/02/23 08:05
- その他(料理・グルメ) 熊鍋を食べたく秋田まで行こうか考えてますがそのために三万くらい旅費掛かります ぶっちゃけ関東でも熊鍋 2 2023/02/27 19:15
- 東北 助けて 熊鍋を食べたく秋田まで行こうか考えてますがそのために三万くらい旅費掛かります ぶっちゃけ関東 5 2023/02/27 20:12
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 熊鍋を食べたく秋田まで行こうか考えてますがそのために三万くらい旅費掛かります ぶっちゃけ関東でも熊鍋 2 2023/02/27 20:13
- レシピ・食事 家で牛丼を作る方へ 4 2023/01/16 16:39
- 食べ物・食材 ごまみそずいとは、何でしょうか? 6 2022/08/17 10:02
- 食べ物・食材 寒脂鍋(かんし鍋)を知ってる方いらっしゃいますか? 4 2022/12/20 07:25
- お菓子・スイーツ アイスについて 手作りアイス作りたいのですか、市販のアイスみたいに滑らかにならずシャリシャリしてます 2 2022/04/17 21:44
- 食べ物・食材 アナタの中の味噌ラーメンのフォルムは? 9 2023/04/09 06:22
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
名古屋メシって何でこんなまず...
-
緊急です!!サバの味噌煮が苦い!
-
鯖のヒレって包丁で取りますか?
-
鮭とば味噌漬けについて
-
豚もつ煮込み 隠し技ありますか?
-
味噌漬肉の味噌の利用方法
-
味噌鍋がただの味噌汁になって...
-
真竹、ハチクの竹の子料理教え...
-
こう言うのをこの値段で食べた...
-
スープが薄味の時に何を足した...
-
鍋料理は何日くらい痛みません...
-
ビシソワーズとポタージュの違...
-
首吊りに500回以上失敗して...
-
食べるのが遅いです。どうすれ...
-
茹でた乾麺のうどんを冷蔵庫で...
-
豚汁
-
茹でたうどんの保存。。明日の...
-
味の素を味噌汁に入れると味変...
-
家庭でつくる「つけめんの割り...
-
タッカルビとタッカンジョンの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
緊急です!!サバの味噌煮が苦い!
-
鯖のヒレって包丁で取りますか?
-
おでんは味噌付けて食べますか?
-
もつ鍋の作り方
-
ごまみそずいとは、何でしょうか?
-
豚もつ煮込み 隠し技ありますか?
-
大晦日にあう味噌を使った料理
-
鯖の味噌煮 再度煮ることでき...
-
”ムベ”の簡単な食べ方を教えて...
-
味噌漬肉の味噌の利用方法
-
「しぎ焼き」ってなんですか?
-
味噌鍋がただの味噌汁になって...
-
ねぎみそってどこの名物なんで...
-
料理についてアドバイスいただ...
-
名古屋メシって何でこんなまず...
-
味噌鍋の味噌を入れるタイミン...
-
ゆで卵の味噌漬け、使用後の味...
-
まずい味噌の利用法
-
鯖の味噌煮を作ろうとしたら「...
-
残った味噌の使い道
おすすめ情報