dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の苦手な食べ物は「漬物」です。
それ以外にはほとんど好き嫌いはありません。
色の付いていない漬物は食べられるのですが、ピンクや紫や黄色の漬物、真っ赤な梅干し、高菜やなすなどの独特の臭いのする漬物はどうしても苦手です。
私にはつきあっている彼がいるのですが、好き嫌いが許せないらしく、定食についてきた漬物は必ず食べさせられ、居酒屋などでもわざわざ漬物の盛り合わせを注文して食べさせます。
好き嫌いは贅沢だし、大人なんだから嫌な顔しないで食べるべきだと頭では分かっているので挑戦するのですが、口に運んだとき、あの臭いと汁気が口いっぱいに広がるのが気持ち悪くてなかなか飲み込めなく、すごい顔をして食べてしまいます。それで余計彼の気分を悪くしてしまいます。
漬物はどうして体に悪そうな色をしているのかが理解できないのですが、好んで食べる彼には、ずっと私の気持ちが分からないみたいです。
今、罰ゲームで500グラム入ったパックのしば漬け(ショッキングピンク)を3日で食べることに挑戦しています。今日の24時までに食べなければならないのですが、あと3分の1位あります。昨日も水を大量に飲んで泣きながら食べました。
どうやったら、食べられるようになりますか?
頭で「美味しい」と強く思い込んで目をつぶって食べたりしていますがだめでした。
調理法でもかまいませんので、美味しく食べられる方法があったら教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (13件中11~13件)

嫌のもの無理して食べる事はないんじゃないでしょうか??500グラムのしば漬けを3日間で食べたら、塩分取りすぎで体壊しますよ。

そっちのほうが高くつくのでは??好き嫌いはよくないっと言いますが、どうしても食べれないものは誰にでもあると思いますよ。漬け物は箸やすめみたいなモノなんだから大量に食べるなんてよくないですよ。食べないと殺されるとかじゃないんでしょうから、嫌なものは嫌とはっきり言った方がいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。
塩分も色もすごいですし、体に悪そうです。
でも今回は罰ゲームなので、何とか完食したいです。

お礼日時:2008/02/21 15:04

柴漬け、高菜漬けの料理の仕方。


 1.細かく刻みます
 2.ごま油で炒めます。
 3.鰹だしのもとと日本酒を振りかけて味付けします。
 
これで完成です。
このままご飯にのせても良いし、ラーメンにトッピングしてもいけますよ。
先の回答者様のように、豚バラ肉と一緒に和えてもいいですし
サラダ感覚でレタスに巻いて食べても美味しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ごま油炒め、良さそうなので試してみます。

お礼日時:2008/02/21 15:01

そりゃ好き嫌いは無いに越したことありませんが、泣いてまで食べなきゃいけないもんじゃないと思うんですよ漬物なんて



でも、食べると決めたと言うことなら
とりあえず、炒めると酸味は和らぎますし香りもかわりますから、食べやすくなろと思いますよ。
もし、漬物の旨味がお嫌いなのだとしたらあまり意味がありませんが、ブタバラの薄切りなんかと一緒にガーッと炒めてみてください。
その際は酒を振りかけて臭みを飛ばすといいかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かにぶた肉と一緒に炒めたら食べられそうな気がします。
美味しそうなので罰ゲームじゃないと言われそうですが・・・。

お礼日時:2008/02/21 14:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!