
私は今年の春から念願かなって一浪して第一志望の大学に受かりました。でもそこの学部、文学部なのですが、発表とかディベートが多いみたいなんです。しかも一年生の時から。一応少人数制だと書いてあったのですが、問い合わせてみたところ30人ぐらいの前での発表だそうです。これは私にとってかなり苦痛です。私はSADで人前で発表することがかなりの苦痛です。すごい恐怖感が襲ってきます。そのせいで現役の時に第一志望の大学にうかったのに別の大学にいって後悔してまた受けなおしたのです。人前で何か発表するとなると、足や手、頭がふるえだし、声帯もしめつけられて声が出せなくなります。そんなこんなで高校などではクラスの人や先生からも変な目というか、哀れみの目でみられてしましました。それはとってもつらいことでした。そんな私だけどやっぱり第一志望の大学にはいきたいと思います。
そこで、もしゼミなどで発表とかディベートがある授業でも、かわりにレポートとかをだせば単位をもらえるなどの措置はしてくれるのでしょうか。理解ある先生ならいのですが。。
私は病院にかよって薬をもらったのですが、今から入学が心配で効いてくれるかどうか不安な毎日です。
もし私のように人前で緊張してしまう人はどのように大学での発表などをこなしていましたか?教えてください。とりあえず大学にはいるからには勉強をちゃんとしたいとおもっているんです!!
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
はじめまして。
合格おめでとうございます。ゼミは何年次から始まるのでしょうか。入学したらすぐ始まるのでしょうか。
私の場合、ゼミは3年次~でしたが、発表の機会は2年次~徐々にありました。
先生方も、初めから高度なプレゼンやディベートは期待していないと思います。
今まで高校生だった人がほとんどだと思うので、感想を一言二言言うことから始まるのではないでしょうか。
発表の機会のある前に、その授業の担当教官に一言相談しておけば、配慮してくれるかもしれません。
(配慮とは、例えば発表のとき声が出なくなったら、教官がフォローして次に飛ばしてくれるとか・・・。)
教官は権威がありそうで、相談することは初め躊躇があるかもしれませんが、優しく知的な大人たちであることが多いです。
また、自分は発表できなくとも、他の学生の発表を聞くだけでも大変勉強になると思うので、
発表で声が出なくなりそうでも、一応準備してその場に参加してみることができると良いと思います。
発表とレポートを同時に出す授業しか受けていないので、
レポートのみで対応してくれるかどうかは分かりません。
しかし、きちんと授業に出席して、発表もやってみたけど緊張して無理だった、という場合は
単位はもらえると思います。(成績は良くないかも知れません・・・)
>そんなこんなで高校などではクラスの人や先生からも変な目というか、哀れみの目でみられてしましました。
変な目で見られることは、恥ずかしいですね。つらいです。
私の所感ですが、大学では浪人生や社会人などいろいろな立場の人が好きで集まってきているので、
いい意味で人に興味がない雰囲気の授業や演習が多かったです。そこには私も救われました。
1、2年の頃、私は学食も図書館も利用できませんでした。
徐々になれて、今は学食でご飯を食べられるようになりました。
kuri-miさんも、新しい大学生活が早く落ち着くと良いですね。
お返事ありがとうございます。発表などは一年生のときからあります。30人のゼミということで、人数は多いけど発表の時間自体はすくないのかなと思っているんですけれどどうでしょうか。tosakatoさんも学校生活ははじめなれなかったみたいですね。なんとか大学生活に慣れたいと思います。
No.2
- 回答日時:
やってみないと分からないですよ。
今から憂鬱になっていても何も始まりませんからね。
ただ自分に原因というか、病気的な部分があるのであれば、
それをちゃんと自覚して、それを踏まえてどういう風にやって行くのかを主治医と相談しつつやっていくしかないでしょうね。
別に大学は苦行を強いる場所じゃないですからね。
勉強したいという前向きな気持ちをちゃんと大切にしていければ
乗り越えられますよ☆

No.1
- 回答日時:
医師の診断書があれば、対処してくれる人もいるかもしれません。
駄目という人もいるかもしれません。前にも同じ様な質問をなされたと思いますが、まだ大学に入る事はき待ってないんですか?とりあえず一歩踏み出さないと何も始まりません。
どっちにしろ早く病気を治すことですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 大学1年生です。 入学して1ヶ月が経過しました。 今日みんなの前で発表する授業がありました。(30人 2 2023/05/11 09:44
- その他(悩み相談・人生相談) 浪人か現役か迷っています 7 2023/03/01 11:00
- 大学・短大 続報 以前大学編入後に生じた問題から、こちらに質問 させていただいたものです。 詳しくご存知ない方に 1 2023/06/24 15:19
- 子供・未成年 大学の課題が複数あってつらいです 3 2022/11/29 19:03
- 大学受験 文系 医学部 5 2022/03/27 00:00
- 大学・短大 〈至急〉関西大学社会安全学部か立命館大学政策科学部のどちらに行くかとても迷っています。 3 2023/02/11 21:47
- 大学・短大 お題 : 大学のゼミ(必修)の変更について 某国立大学法学部の3年生です。 私は編入生で、今年度より 1 2023/05/25 07:41
- 大学受験 浪人かFランか 現役、偏差値65程度の高校3年生、関関同立文系志望の女です。 閲覧いただきありがとう 7 2023/03/11 18:51
- 大学受験 京大特色入試の受験を検討しております。 4 2022/05/23 19:13
- 書類選考・エントリーシート 【急ぎです】指定校推薦の志望理由書の添削お願いしたいです! 商学部で1600字中1595字です 志望 1 2023/08/24 02:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最近、大学が憂鬱です。 大学に...
-
うつ病で大学中退をしそうな学...
-
大学でこの服着てる人いたら引...
-
大学にオフショルを着ていくの...
-
大学のゼミでSAD、社会不安...
-
藤田医科大に合格したのですが...
-
私は無能です。無能って生きる...
-
埼玉県のセブンイレブンの直営...
-
高校生なのですが、 この間親に...
-
門限についてです 私は20歳の女...
-
大学の学祭実行委員を辞めたい...
-
天才的に運やタイミングが悪い...
-
大学の授業でのグループワーク...
-
最愛の妻の死
-
自分の中で一番くだらない心配...
-
学校に行きたくありません。 高...
-
いつも集団内で嫌われます
-
専門学校の1年生です。学校を辞...
-
オンラインテストって不公平す...
-
大学3年です。今実験の授業が始...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最近、大学が憂鬱です。 大学に...
-
うつ病で大学中退をしそうな学...
-
藤田医科大に合格したのですが...
-
大学でこの服着てる人いたら引...
-
うつ病の大学生 休学するべき...
-
外に出たくない…大学を不登校
-
大学辞めたいです
-
大学にオフショルを着ていくの...
-
精神的に限界です
-
大学を辞めたい
-
大学のゼミでSAD、社会不安...
-
鹿児島大学水産学部と同じくら...
-
頑張りたい、でも・・・。
-
独りぼっちの大学生活が辛いです。
-
学校をサボる自分が嫌です。
-
ADHDが原因でうつ症状を発症し...
-
大学新生活 色々辛いです
-
優越感を得るためにイジメや嫌...
-
大学やめ・・・どうする!?
-
どうしたらいいのか分からない
おすすめ情報