
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.1
- 回答日時:
質問者が給与所得者、という前提で話をさせて頂くとして。
1/2が20万をこえると、というのはちょっと違います。
給与所得者は給与等以外の所得が20万円以下の場合は申告不要ですが、この場合の所得とは(収入-経費)です。
線下補償料は不動産所得に該当しますね。考えられるのは、お説のとおり、固定資産税と、その土地を取得するための借入金利子、それくらいしか私も思いつきません。
早速のご回答、ありがとうございます。
説明不足で申し訳ありません。当方は給与所得者です。
経費を引いた額が20万円以下と言うのは私の理解不足でした。
線下補償料の対象物件が、住宅用(即ち、賃貸ではなく居住目的)で購入した土地、建物についても、その借入金利子、固定資産税を必要経費に入れてしまってよいものか悩んでおりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 FX取引時の確定申告について 3 2023/01/17 21:49
- 確定申告 アルバイト、業務委託の税金について 3 2022/06/24 19:20
- 不動産投資・投資信託 株式の一般口座に詳しい方、教えてください 3 2023/04/28 14:19
- 確定申告 仮想通貨の課税について 1 2022/06/13 17:04
- メルカリ メルカリの売上金について教えてください! 今私のアカウントで姉の高級バック(80万円)を出品していま 4 2023/02/07 12:17
- 確定申告 半分会社員?半分個人事業主? (生命保険営業、白色申告です)の 大和証券のミリオン(従業員積立投資プ 2 2023/03/21 13:22
- その他(資産運用・投資) 79歳のおじの事ですが、 株式投資益147万円(源泉徴収で-3万円)。 家賃収入63万円(固定資産税 3 2022/11/23 20:43
- 募金・物資支援・災害ボランティア 消防団の支給額に対する課税について 2 2023/02/02 19:37
- 確定申告 分からないことがあります。 ICLを受けると40万ほどかかるそうですが、以下の文章からするといくらか 2 2023/06/28 16:54
- 印紙税 相続マンション売却時の確定申告の必要の有無について 1 2023/01/28 11:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【トランプの相互関税で10%追加...
-
年度途中の正社員からパート 扶養
-
fxにおける障碍者控除について
-
2023年に株式投資(特定口座源泉...
-
楽天証券で、旧ニーサの非課税...
-
金地金の売買の利益に伴う確定...
-
評価損益額がマイナスになって...
-
株式移動証明書/明細表
-
税金はそろそろ無くなりそうで...
-
祖母から10万円金貨を譲り受け...
-
株初心者です。 株の配当が100...
-
企業型確定拠出年金で投資商品...
-
例えば、株式で損益を出した場...
-
特定口座と一般口座について
-
配当金を所得税・住民税共に総...
-
貸しビル業も賃貸マンションの...
-
給与支払報告書について
-
サラリーマン夫の扶養パート主...
-
子供が確定申告する場合、103万...
-
アルバイトとfxの社会保険につ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同居人からもらう家賃は確定申...
-
線下補償と確定申告
-
ボランティアやそれに近い活動...
-
駐車場の収入
-
自営業者のアルバイト収入の確...
-
会社の給料とは別の収入があっ...
-
インターネット収入の税金
-
確定申告や住民税申告で経費が...
-
広告掲載料…その他もろもろ
-
個人事業主が別の会社役員になる時
-
サラリーマンの小規模駐車場収...
-
副業を始めようと思うのですが...
-
借家の解体費用は経費に出来る...
-
確定申告について休日のパート...
-
必要経費の違い
-
個人事業者の所得税
-
例えばなのですが、ネットで2箇...
-
年収850万円で、確定申告したら...
-
業務委託で開業届を出していな...
-
確定申告についてです。 現在車...
おすすめ情報