重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

筑波大学・東京理科大学の工学部・理工学部・中央大学、どれも経営工学科(筑波は社会学類)なんですが、

この4つで就職するときの会社の試験での有利・不利(面接などでの評価?)に差はあるでしょうか??
あるとしたらどのくらい違うのか教えていただけるとありがたいです。

またTV局(フジや日テレなどです)にもすこし興味があるのですが、TV局の試験での有利・不利にも違いがあったら教えてください。

A 回答 (2件)

東京の大学に通う利点は枚挙に暇がないので、地方よりも東京の大学を勧めますが、


理工系であれば下記のような資料もありますので、よろしければご参考にして下さい。

平成20年度 国家公務員採用一種試験合格者数
理系区分(理工・農学・人間科学系区分)
★は私立大学

1 東京大学 193
2 京都大学 96
3 東京工業大学 47
4 北海道大学 44
5 九州大学 39
6 東京理科大学 36 ★
7 早稲田大学 34 ★
8 東北大学 27
8 大阪大学 27
10 名古屋大学 22
11 立命館大学 16 ★
11 筑波大学 16
11 東京農工大学 16
14 神戸大学 14
15 広島大学 10
16 岡山大学 9
16 千葉大学 9
18 慶應義塾大学 6 ★
19 金沢大学 5
20 大阪市立大学 4
21 一橋大学 3
21 中央大学 3 ★
23 同志社大学 2 ★
23 上智大学 2 ★
    • good
    • 0

>この4つで就職するときの会社の試験での有利・不利


筑波が一歩有利かな程度で決定的な違いはありません。

>TV局の試験での有利・不利
TV局が経営工学を必要としているようには思えないのですが。

この回答への補足

TV局に学科は関係ないと聞いています。

補足日時:2008/02/23 21:36
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!