
今度高2になるものです。
難関国公立大学を目指しています。
が、国・数は駿台模試で60越えるのですが英語が55程度と足を引っ張っています;
国数は自分でそれなりに勉強できてるのですが英語が
どうもうまく自分で勉強できない(やる気はあるんですが・・・)ので
高2から駿台の英語に通ってみようと思うのですが
・Sコースでも難関国立大に対応できますか?
・それともやはりSαの認定を頑張って受けた方がいいのですか?
この模試の結果は一年の秋に出たものなので今は少しは伸びてるとは思うのですが・・・・・・
どうか回答よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Sコースでも難関国立に対応できるか、という質問ですが、授業内容だけなら十分対応できると思います。
ただし、実際に難関国立に合格する人はSαのほうが多いとは思いますが、正直に言ってSαの内容はSαの生徒にとっても難しすぎるような気もします。
私は高2のときに模試の結果で(一方的に)市谷Sαの認定をもらい、(私は通わなかったのですが)通っていた友人のテキストを見て難しすぎるな、と思いました。
英語は受験時に駿台模試で偏差値78くらいとったこともあるくらい得意でしたが、それでも難しく感じるってどうなのかなぁと思ったものです。
クラスに関係なく、基礎を大事にした勉強をすれば必ず英語はできるようになります。上ばかり見ず、とにかく基本を忠実にこなすことが上達の近道です。
No.2
- 回答日時:
某旧帝国大学の者です。
僕も高校のはじめの頃は英語は苦手でしたが、塾に行かなくても単語と熟語と長文をやって速読英単語を繰り返ししつこいくらいやったら成績は、上がりましたよ。最初はなかなか上がらないかもしれないですが、英語の成績は上がり始めるまでは大変ですが、成績が上がり始めると一気に上がるので、上がるまで頑張ってみるのも手だと思います。
僕は英語は塾に行くならある程度成績が上がってからのほうがいいと思います。
ましてや僕と違って国語ができるならなおさら成績は上がると思いますよ。(僕は国語が最後まで偏差値が50もなくて東大京大をあきらめました・・・)
むしろ国語と数学が偏差値60(しかも駿台模試で)もあるならこれから頑張って、英語を克服すれば大体の難関国立大には入れると思いますよ。(絶対に英語は国語や数学より克服しやすいと思います。)
国語と数学が両方ともできる人は受験では一番有利だと思うので。
受験頑張ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 高三です。1ヶ月で偏差値があがりました。 共通テスト模試マーク6月(進研模試)で英語(リーディング) 7 2022/10/11 21:59
- 大学受験 9月からMARCH 間に合いますか? 3 2022/09/13 20:55
- 大学受験 大学受験の勉強中です 秋からの復習についてお伺いしたいです 一昨日の駿台全国模試で英単語や文法、数学 1 2022/09/27 11:51
- 高校受験 中3 9月 模試の結果D判定 夏に受けた模試の結果が第1志望D判定でした。 あと21点でやっと合格圏 3 2022/09/09 23:19
- 大学受験 9月駿台マーク模試で英語リーディング30/100 国語75/200だったら偏差値はどれくらいになりま 5 2022/10/11 16:13
- 大学受験 数学が苦手で社会が得意な場合は一橋よりも東大の方が受かりやすい、ということはあり得ますか? 3 2022/04/16 16:46
- 大学受験 英語圏に1年間の交換留学中のものです。 現在日本だと高校1年生で帰国後は進学し戻るのは 高校2年生の 1 2022/09/29 10:49
- 大学受験 私は今高校一年生で、偏差値64程の高校に通っています。今目指しているのは横浜国立の理工学部です。 定 3 2023/01/03 14:56
- 大学受験 私は今高校一年生で、偏差値64程の高校に通っています。今目指しているのは横浜国立の理工学部です。 定 4 2023/01/01 01:37
- 大学受験 私は今高校一年生で、偏差値64程の高校に通っています。今目指しているのは横浜国立の理工学部です。 定 2 2023/01/01 15:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
半角のφ
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
approximatelyの省略記述
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
電子メールの冒頭などに、「日...
-
英語で「30歳の誕生日おめでと...
-
【英語の論文】図や表などを再...
-
good dayに対してなんと返すの...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
アズビルドってどういう意味ですか
-
ご縁を外国語で言うと?
-
『50歳の誕生日おめでとう』を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
approximatelyの省略記述
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
good dayに対してなんと返すの...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
revert
-
数学に関して
おすすめ情報