プロが教えるわが家の防犯対策術!

 イオン結晶、分子結晶、金属結合の結晶、共有結合の結晶のそれぞれの結晶の結合がおわっている部分、というか結晶の表面の部分はいったいどうなっているのでしょうか?
どの結晶も果てしなく結合がつづいていくような気がして・・・
  教えてください!!本当に調べようもなくて困っています!!!

A 回答 (3件)

結晶にも端があります。

結晶の端の「状態」と結晶の内部の「状態」は異なっています。
この「状態」という言葉は若干抽象的ですが,例えば,原子と原子の間隔であったり,原子の並びかた,であったりします。

一般的な金属の結晶であれば,結晶内部に比べて結晶の端(一般的には表面といいます)の原子間隔は広がります。
この表面層の厚みは,数原子層程度です。

シリコンなどの共有結合結晶では,表面で特殊な原子の配列をとるようです。

検索エンジンで,「表面構造」「シリコン」などを入れれば,詳細に解説したサイトが出てくると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変大変、お礼が遅れてしまって・・・申し訳ございません・・大変わかりやすい説明をしていただいてありがとうございます!!今高2で、無理だと言われている大学を受けるため必死なのです。これからも協力していただけたらうれしいです!!!

お礼日時:2002/10/26 09:35

直接回答になってませんが、


例えば化学の教科書でありがちなNaClで食卓にある食塩をみると四角いあれね。
あれは何個かの集まりだけど・・・。
単結晶のあつまりと考えれば界面ちゅうか結晶の端があってもいいよな気がしますが?
実際の金属などのモノは多結晶の訳ですし、結晶の粒界は存在してる訳なので端はたくさんありますよ~。(氷砂糖と角砂糖のちがい)
と考えてみてはいかが?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れまして・・ごめんなさい!!これからも変な質問をするとは思いますがよろしくおねがいします!!

お礼日時:2002/10/26 09:38

分子結晶と共有結合の結晶はしりません。



一般に結晶表面は.不純物が集まって.変な電子配置になって安定しています。純粋な金属の場合には.クラック等の中途半端な位置に金属の電子雲が移動して安定名状態となります。金はかってに原子が隣に移動して安定な位置になると言う場合もあります。
不純物がアルト.たとえば.酸素がちょっとあれば.表面にOで酸化膜が作られ.この結果安定します。また.水があれば.-OHで表面が覆われ水酸化膜になります。

界面科学関係の本か半導体関係の本を読むと分かるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてしまってごめんなさい!!!大変わかりやすい説明をありがとうございます!!!!早速、界面科学関係の本を探してみることにします!!!

お礼日時:2002/10/26 09:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!