

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
はぁい(ノ▽≦*)
あのぉ・・・、
数学科向けなら
ルベーグ積分が・・・・;
例えば、
伊藤清三
ルベーグ積分入門
とか、
優しぃのだと
測度から確率へ
がぁるょ!!!!!
中級でゎ
ルベーグ積分から確率論
恐らく工学部向けだと思うので
二重積分とかできれば十分だと思うょ!!!!!
MUTESELECTさnできるかな><;
基本、工学部の解析系は計算のみです☆
統計学入門 (基礎統計学)
東京大学出版会
ぁぃわこの本と、
続編の
自然科学の統計学 (基礎統計学)
東京大学教養学部統計学教室
を持ってるょ☆
この本、確率過程あったようななかったよぅな;
とりぁえず。
岩波講座 応用数学 基礎13 確率と確率過程
でも勉強した記憶がぁります;
工学部でも読めるンぢゃなぃかなぁ
もぅほとンど覚えてなぃケド><;
なンでもいぃから、
大学一年程度の解析学の知識あるほぅがいぃと思うので
そこカラ勉強した方がいぃと思ぅな↓↓
やるのなら遠回りだと思ぅケド
東大の統計学入門を読むの薦めます♪
ぢぁ、またねェー↑↑
゜+.ヽ(*・∀・)ノひな祭りヽ(・∀・*)ノ.+゜
この回答へのお礼
お礼日時:2008/02/25 15:53
早い返答といろいろな本の紹介ほんとうにありがとうございます。
>統計学入門 (基礎統計学)
東京大学出版会
この本は兄貴の家にあったので、さっそく読んでみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノルム空間でノルムが連続であ...
-
純正ロイヤルストレートフラッ...
-
Quantam Mechanicsとは
-
(x^2 -y)y'=xy-1
-
lecture noteがある場合の板書...
-
高1数学二次関数の問題です!
-
2次関数
-
正規分布は一見、円と何も関係...
-
数学の思考プロセスを理解する...
-
【問題】 f(x) = x^2 - 4a x + ...
-
数学の問題点を尋ねることがで...
-
2m=8はわかるのですが、2n=6...
-
コピーしたい本のページ数
-
この余りが1、余りが3という...
-
n!=m^2-1
-
上が✖で下が〇になる理由が、何...
-
(0,1)=[0,1]?
-
この問題、解き方は理解したの...
-
3つの無理数a,b,cでf(x)=x^3+ax...
-
三角形の面積は、底辺✕高さ÷2 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
統計学についての、この認識あ...
-
単位ベクトルの表示 E、Iについて
-
難しい順番にしてください。
-
要因効果図
-
統計分析の方法について。
-
統計の入門書を探しているので...
-
統計学
-
なぜ学校教育で統計学は軽視さ...
-
一から統計勉強して主成分分解...
-
人生に苦しい時に考えると効く数学
-
統計学の単位を統計検定2級で代...
-
数学が苦手な私でも「R」を使え...
-
統計学について困っています
-
統計学における「統計的有意性」
-
片親や貧乏や底辺高校ほどかわ...
-
統計で出てくる「binary catego...
-
統計検定二級を取っても、大学...
-
統計解析での冗長性とは
-
統計的な処理がしたい
-
Kaplan-Meyer 生存分析に便利な...
おすすめ情報