dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小学生(小5、小3)の子供です。未だに錠剤が飲めません。練習するしかないとは思いますが、何か良い方法はないでしょうか?

A 回答 (4件)

まずご飯に一錠だけ(最初は小粒のもの)混ぜてみましょう。


噛み砕さずにご飯と一緒に飲み込みます。
飲み込めることが分かったら、少しずつご飯の量を少なくしてみましょう。
最後は錠剤だけにする訳ですが、ご飯さえあればいつでも錠剤でも飲めるのだという安心感と自信を持たせてあげることが重要です。
途中、ご飯の代わりにゼリーやヨーグルトで代用して徐々にそれを水物に変えていくことも有用です。
お試しください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。試してみました。なんとか飲むことができました。か
なり苦しいようで続けて飲むのは無理なのですが、しばらくこれでやってみようと思います。

お礼日時:2002/10/17 00:05

↓NO.2ですが、文章がおかしかったので修正します。



「少量の水を口に水を溜めて」⇒「少量の水を口の中にためて」です。

まことに申し訳ありませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。どうも水で飲むのが難しいようなんです。のどにひっかけてしまうのではという不安があるようです。

お礼日時:2002/10/16 23:57

錠剤を飲む前に、ゴクッと少し水を飲み


その後少量の水を口に水を溜めて、錠剤と一緒に飲み込んでください。
    • good
    • 0

薬を飲むときは、むやみにくだいたり、かんで小さくしたりすることは避けましょう。


 ただ、錠剤のなかには中央に割れ目の入っているものがあります。これは、割って飲むことを考えて作られていますので、このような錠剤は必要に応じて割って飲むことができます。

参考URL:http://www.kenkou.metro.tokyo.jp/anzen/qqbox/qqb …Q13カプセルの中身
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。割れ目が入っているのはそういう意味があったんですね。勉強になりました。

お礼日時:2002/10/16 23:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!