dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

指紋鑑定について詳しい方教えてください。
嫌がらせの手紙が届いています。差出人の見当はついていますので、被害届を出す予定でいます。
被害届が受理されたと仮定してお伺いします。
手紙の指紋鑑定はすぐに行われるものなのでしょうか。
この程度で指紋鑑定までしていただけるものなのでしょうか。
どの程度精密に判定できるものなのでしょうか。
鑑定が行われたとして、犯罪歴がなく一致する指紋が見つからなかった場合、相手の方を呼んで指紋採取をすることまでするものなのでしょうか。
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>手紙の指紋鑑定はすぐに行われるものなのでしょうか。


>この程度で指紋鑑定までしていただけるものなのでしょうか。
わかりません。
警察の判断となるのでなんとも・・・

>どの程度精密に判定できるものなのでしょうか。
不特定多数の人が手にした場合は、どれが犯人?のものかわかるまでに時間がかかります。
また、指紋が残りやすい?素材であるかどうかなども関係してきます。
明らかに犯人がその場にいる状況で、それぞれの指紋を採取し、
指紋採取する対象物から鮮明な指紋が採取出来た場合には、その場で判断できそうなほどです。

>鑑定が行われたとして、犯罪歴がなく一致する指紋が見つからなかった場合、
>相手の方を呼んで指紋採取をすることまでするものなのでしょうか。
これも警察の判断次第となります。
事件性が高い場合などは行われる可能性があると思われますが、
嫌がらせの手紙程度で行われるかは不明。
    • good
    • 0

下記のサイトでご相談下さい。


アドバイスが得られると思います。

http://www.houterasu.or.jp/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!