
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
商品の値崩れを防ぐためでしょうね。
たとえば20万円で下取り4万円計16万円と
いきなり16万円ですと払うお金は一緒ですが
表向きは20万円ですから商品価値は保てます。
メーカーもいきなり大幅値下げですと他の商品価格にも
影響を及ぼすので工夫をお願いしていると思います。
またメーカーから販売促進費を下取り価格に反映させている
可能性もあります。
車も値引きが出来ない場合(メーカーに怒られるため)
下取り車を高く下取ることで値引きと同等の金額に下げます。
またキャンペーンでキャッシュバックなんかありますよね。

No.4
- 回答日時:
その分は本体価格に含まれていて十分に利益がとれるからです。
古いテレビは捨てたいけど、高く買い取ってくれるならという
消費者の心理をうまくついた戦略だと思います。
正直、大都市部で大型量販店などと比較調査ができる人ならともかく、
田舎でろくに現物をみることができない人から見たら、
けっこうお買い得感があります。
昔は安かろう悪かろう(一世代前の処分品とか)のイメージが強かったですが、
最近はそんな感じもかなり払拭された感じになってきています。
特に性能や値段にこだわらないひとなら、いいんじゃないでしょうか。
No.3
- 回答日時:
処分料金が価格に反映されているからですよ。
同じ商品をkakaku.comなどの価格比較サイトと比べてみてください。
処分料金を差し引いてもジャパネットの方が割高感があることがわかります。
いかに消費者にお得感を出せるかと言うことでうまいやり方です。
No.1
- 回答日時:
単にその値段も上乗せしてるからじゃないでしょうか、人間の心理的に本体価格を安くしてテレビの引き取り料をとるよりも、本体価格はそこそこでテレビを4万で引き取った方が得した気分になるんじゃないですかね(テレビがボロければボロい程)
あとは『これも付けます!これも付けます!』と『金利負担』が上手いポイントですね、あれのせいで単に他の家電量販店の値段と比較する事が出来ませんから。
以前に大型テレビ購入の際に比較してみましたが、普通に買う分にはやはり少々割高でしたよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テレビ テレビの買い換えについてご意見をお聞かせください。 現在24型AQUOSですが、小さいため32型(ま 4 2022/05/07 20:43
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 古物商取得のための2万円を得るために自動車を売るかどうか…現金を得る最後の手段です。 11 2023/06/22 16:05
- テレビ テレビの買い替えを検討しています。(PanasonicのVIERAのTH-55JZ1000) 3 2022/06/12 17:02
- テレビ 32型シャープテレビ&録画用外付けHDDを購入したく、 2010年20型シャープテレビの引き取りを含 3 2022/12/19 11:50
- その他(法律) リサイクルショップで買ってネットで売るまたその逆をする時、古物商許可いりますか? 3 2023/06/28 13:24
- 企画・マーケティング エアコン価格下取後価格89800円 下取なしの価格129800円 下取品にそんなに価値ないですよね? 4 2022/07/31 12:34
- Y!mobile(ワイモバイル) ジャパネットたかたのワイモバイル月々新規でも3980円 安いと思いますか? y モバイルの安い s 4 2023/01/04 14:08
- 副業・複業 古物商取得の為に8万円で車を売るべきでしょうか? 6 2023/06/27 11:22
- 政治 インボイス制度について 7 2023/05/21 18:49
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) JH-WB1821の修理方法と費用の実際 1 2023/04/23 22:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報