No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Fe(2+) を含む水溶液に H2S を通じたときの話ですよね?
Fe(2+) が FeS として沈殿するためには、ある程度の濃度のS(2-)が必要です。
(正確には、溶解度積 Ksp = [Fe(2+)][S(2-)]を考えます。[Fe(2+)]と[S(2-)]が溶解度積を超える大きさになると沈殿が生じます。)
H2Sは水溶液中で
H2S ←→ H+ + HS-
HS- ←→ H+ + S(2-)
という平衡状態になっています。
酸性にすると、平衡が左に移動し、S(2-)濃度が減少するため、FeSが沈殿しなくなります。
#1さんが「硫化水素に戻るから」と書かれているのは、上の反応式の「平衡が左に移動」と同じ意味だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 警察官・消防士 危険物取扱者免状甲種所持で扱える危険物一覧のようなものはありますか? 2 2022/09/28 20:33
- 化学 過塩素酸の濃度を上げる方法 2 2023/03/20 17:02
- 化学 化学です!教えてください! 問題は写真です問2の問題なんですけれどbが分かんないです 答えは「NaO 1 2022/11/15 16:44
- 化学 【危険物取扱者に質問です】化学泡消化器の主成分は炭酸水素ナトリウムと硫酸アルミニウムだそうです。 炭 2 2022/05/15 18:59
- 化学 化学では、銀食器が黒ずんで酸化した?硫化した?どちらが正しい? 2 2023/07/21 08:03
- 化学 化学の問題で 塩化ナトリウムと硫酸ナトリウムの混合物 25,9グラムを純水に溶かし。これに十分量の塩 2 2023/02/12 20:37
- 化学 化学の問題です。 濃度0,200mol/Lの過マンガン酸カリウム水溶液10mlに硫酸を加えて酸性にし 2 2023/07/10 08:15
- 化学 高校化学 1 2023/03/01 15:09
- 化学 至急!来週までに31個の元素記号覚えなきゃいけない!助けてください! 3 2022/04/22 00:23
- 化学 硫酸酸性にした過マンガン酸カリウム水溶液に二酸化硫黄を吹き込む。という酸化還元反応の化学反応式を答え 1 2023/03/05 14:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ジアンミン銀(I)イオンの反応
-
無機化学 定性分析の一環で、Bi...
-
無機化学(トランスージクロロビ...
-
カフェインをヨウ化カリウム水...
-
塩化アンモニウムを入れる理由
-
再沈澱
-
化学、無機です
-
三価クロムイオンに水酸化ナト...
-
化学の問題で 塩化ナトリウムと...
-
塩析・凝析の機構は?
-
陽イオンの系統分析における反...
-
沈殿の原因を知りたいです。
-
金属イオンの分離定性
-
試薬を入れて次の物質を分離さ...
-
定性実験(Zn)
-
EDTAを使用する際にpHの調節は...
-
コバルト錯体の合成法について
-
塩化カルシウムにCO2を通すと?
-
硫化ナトリウムの廃棄方法
-
陽イオンの沈殿について質問で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ジアンミン銀(I)イオンの反応
-
三価クロムイオンに水酸化ナト...
-
ろ紙を少し破るのはなぜですか?
-
カフェインをヨウ化カリウム水...
-
塩化アンモニウムを入れる理由
-
塩化カルシウムにCO2を通すと?
-
炭酸ナトリウム、炭酸水素ナト...
-
再沈澱
-
第3属陽イオンについて
-
溶解確認方法を教えてください
-
牛乳パックの牛乳は飲む前に振...
-
EDTAを使用する際にpHの調節は...
-
コロイド溶液
-
化学反応式を教えていただきた...
-
無機化学 定性分析の一環で、Bi...
-
硫酸第一鉄溶液を放置したとき...
-
第3族カチオンの分離
-
マンガン除去の原理を教えて!
-
なぜ小麦粉は水に溶けにくいと...
-
コバルトの反応で
おすすめ情報