プロが教えるわが家の防犯対策術!

第IV族の定性分析においてCo,NiとZn,Mnに分けた後NaOHを加えて遠心分離後,ろ液(Zn)に酢酸とNa2Sを加えてZnSを沈殿させたのですが,このとき加えた酢酸はNaOHと中和させるためと考えてよいのでしょうか?

A 回答 (2件)

Zn2+ + S2- → ZnS の反応が起こるように、


[Zn(OH)4]2- → Zn(OH)2 → Zn2+ に戻しているのでは?
(もちろん、同時にNaOHも中和されます。)

平衡があるので、[Zn(OH)4]2- のままでも徐々に ZnS は沈殿するのかもしれませんが。

この中和に塩酸を使わないのは、ZnSは強酸性では沈殿しないからです(塩酸ではpHのコントロールが難しい)。
酢酸-酢酸ナトリウムの緩衝溶液にして、弱酸性をキープする効果を出していると考えられます。
    • good
    • 0

そうですね、でないと錯イオンを形成したままなんで

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています