
炭酸水素ナトリウム水溶液に硫酸マグネシウム溶液を加えると、変化が見られなかったので、加熱したところ白色沈殿が見られた。
このときの反応式が分からないので、お願いします。
それから、炭酸ナトリウム水溶液に硫酸マグネシウム溶液を加えると、白色沈殿が見られた。
このときの反応式もお願いします。
また、炭酸水素ナトリウムの時は、加熱によって白色沈殿が見られましたが、炭酸ナトリウムの時は加熱せずに白色沈殿が見られました。この違いは何なのでしょうか?加熱によって、何が起きてるのでしょうか?
よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
炭酸は揮発性の酸です。
また、炭酸水素イオンは、炭酸イオンと平衡状態で存在します。
炭酸水素ナトリウム水溶液を加熱すると、炭酸を出し、炭酸ナトリウムが残る方に平衡が傾きます。
原因はこれでは?
No.2
- 回答日時:
炭酸マグネシウムは水に溶けにくいです。
でも炭酸水素マグネシウムは水に溶けます。
これは炭酸カルシウムと炭酸水素カルシウムの関係と同じものと考えられます。
これが炭酸水素ナトリウムと硫酸マグネシウムを混ぜた時は何も起こらなかったが炭酸ナトリウムと混ぜた時は沈殿が生じたということの理由でしょう。
炭酸水素ナトリウム水溶液を加熱すると二酸化炭素を放出して炭酸ナトリウムの水溶液に変わります。(フェノールフタレイン溶液を加えてやるとアルカリ性が強くなっていくことを見ることが出来ます。)
炭酸ナトリウムと硫酸マグネシウムの反応で生じる物質はややこしそうです。
wikiでは
塩基性炭酸マグネシウム mMgCO3・Mg(OH)2・nH2Oが沈殿するとしています。
化学辞典(東京化学同人)では煮沸した場合に塩基性炭酸マグネシウムが生じるとなっています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%82%AD%E9%85%B8% …
化学辞典には
マグネシウム塩の水溶液に二酸化炭素を通じながら炭酸ナトリウムを通じると炭酸マグネシウム三水塩が生じるとあります。
炭酸水素ナトリウムを加えて加熱するという条件はこれに合いそうな気がします。
水酸化マグネシウムも溶解度が小さいのでアルカリ性の強さによって異なる物質が出来るということかもしれません。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 化学の問題で 塩化ナトリウムと硫酸ナトリウムの混合物 25,9グラムを純水に溶かし。これに十分量の塩 2 2023/02/12 20:37
- 化学 理科 発熱反応か吸熱反応かは丸暗記するしかありませんか? ①塩酸+マグネシウム=塩化マグネシウム ② 2 2022/07/18 20:10
- 化学 アルカリ性・水に溶けやすい・白色 1 2022/07/10 11:49
- 中学校 中学理科 2 2022/09/19 09:14
- 化学 沈殿生成反応の化学反応式の書き方を教えてください。 2 2022/09/15 06:50
- 中学校 中学理科 2 2022/09/11 20:50
- 化学 設問(イ)の答えの導き方を教えてください 1 2023/02/28 23:57
- 生物学 卵白水溶液で、硫化鉛が出てくる反応についてです。 1 2022/07/16 14:24
- 化学 【化学】炭酸水素ナトリウム水溶液の電気分解 2 2023/05/18 23:29
- 化学 化学の反応についてです。本当にばかで分かりません。 1 2023/01/06 19:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ジアンミン銀(I)イオンの反応
-
三価クロムイオンに水酸化ナト...
-
ろ紙を少し破るのはなぜですか?
-
カフェインをヨウ化カリウム水...
-
塩化アンモニウムを入れる理由
-
塩化カルシウムにCO2を通すと?
-
炭酸ナトリウム、炭酸水素ナト...
-
再沈澱
-
第3属陽イオンについて
-
溶解確認方法を教えてください
-
牛乳パックの牛乳は飲む前に振...
-
EDTAを使用する際にpHの調節は...
-
コロイド溶液
-
化学反応式を教えていただきた...
-
無機化学 定性分析の一環で、Bi...
-
硫酸第一鉄溶液を放置したとき...
-
第3族カチオンの分離
-
マンガン除去の原理を教えて!
-
なぜ小麦粉は水に溶けにくいと...
-
コバルトの反応で
おすすめ情報