dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の4月から大学生になります。

大学では法律を学ぶのですが、大学入学までにまだ約一ヶ月有ります。
そこでこの一ヶ月間、法律を独学で学びたいと思っているのですが、どの本を買ったら良いのか全く分かりません。なので、お薦めの参考書など有りましたら教えて頂けると助かります。

宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

まず全体像を、ということでこちらはどうでしょうか。


http://www.amazon.co.jp/%E4%BC%8A%E8%97%A4%E7%9C …
民法・刑法・商法などシリーズであります。

「基本書」などと呼ばれている本はどうせ大学で買って使いますので、1ヶ月で読める本となるとこちらかなと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
早速購入してみようと思います。

お礼日時:2008/03/06 11:48

法律の基本中の基本は「日本国憲法」ですので、解説付の憲法の本を読む事を薦めます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

お礼日時:2008/03/06 11:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!