今年の確定申告について、5点の質問があります。よろしくお願いいたします。
1)ICカードリーダーについて
富士通のカードリーダライタF3972D202、キーパットF3975PD21があれば、使用できるでしょうか?実際に使用できた方はいらっしゃいますか?券面に端子が付いているICカードは取得済みです。
http://jp.fujitsu.com/solutions/iccard/hard/mult …
残念ながら「公的個人認証サービス対応ICカードリーダライタ普及促進協議会」のページには載っていませんでした。しかしながら、役所ではこれと似たようなものを使っていました。
2)例えば、カードリーダの購入はあきらめ、税務署に出向く場合、管轄以外の会社の近くの税務署でも、イータックスによる申告はできるでしょうか?
3)「申告は無償であっても他人がしてはいけない」旨の注記がありますが、家族の分をするのも禁止なのでしょうか?高齢の親の確定申告を代わりにしたいと思っています。だめなら、本人を連れて行くしかないでしょうか?
4)昨年平成18年分の確定申告で、医療費控除を申請し忘れました。修正申告は、3月17日までにするのでしょうか?それとも、31日まででも良いでしょうか?
5)4)の修正申告は、イータックスでできるのでしょうか?もしできないなら、まず18年分の確定申告をしてから、開始届出書をオンラインで出して、利用者識別番号を取得し、平成19年分を申告した方が良いような気がしますが、この理解でよろしいでしょうか?
5000円還付に心動かされ、住基カードは取得したものの、かなり面倒ですね。税務署に行けば、手取り足取り教えてもらいながら記入したり、PC操作をされている方々が多いですね。その人件費に比べれば、イータックスで自分でやる人に5000円の控除はかなり少ないような気がします。でも、住基カードを取得したので、今回は社会勉強と思ってやってみたいと思っています。長くなりましたが、回答どうぞよろしくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
>+申告】のところをクリックするも、平成17年分…、というのが出てきません。
「+申告」の下層に「+所得税」というのがあるはずです。そこをクリックすれば「平成15年分」~「平成19年分」が表示されると思いますので、該当年分にチェックを入れてインストールして下さい。出てこないようでしたらインストールに失敗している可能性もありますので、一度アンインストールしてから再度インストールしてみて下さい。
回答どうもありがとうございます。お世話になっております。「+申告」の下層は出てこなかったのですが、先に「+申請」をクリック、「所得税」にチェック、インストールしましたら、お陰様で解決いたしました(残念ながら結局は使わなかったのですが)。また、無事確定申告が済みましたことをご報告させていただきます。
2)について、個人的に調べた範囲では大丈夫のようです。
3)について、職員さんに「家族の分も」と伝えましたが、家族2人分、問題なくできました。住基カードは本人しか使えないのではととても心配し、いざとなったら本人を連れて行き操作は私がしようと思ったのですが、大丈夫でした。来年はどうなるのでしょうか???
4)について、イータックスの手続きをする前に、税務署で記入し、修正申告をし、還付金が戻ることになりました。昨年は職員さんに「医療費控除はたいした還付にならない」と言われてしなかったようですが、結局2度手間になったわけで、発言の意図がはっきり分かりませんが、ちょっと無責任な発言に感じます。
何はともあれ無事申告ができました。度重なる回答に感謝いたします。本当にお世話になりまして、どうもありがとうございました。
今の疑問は、
1)平成18年分の修正申告により、住民税や国保税は安く更正されるのか。
2)今後、電子証明を取得したことによるサービスはどのように拡大されていくのか。3年毎に電子証明を更新するメリットがあるのか。
3)カードリーダで、イータックス以外にもパスモやスイカやエディが使えるものがあるのか。(たった一つの用途だけでなく複数使えれば、購入のメリットが見えてきます。)
といったことです。これからおいおい調べていきたいと思っています。
もしご意見がおありでしたら、ご回答いただければ嬉しく思います。この度は本当にどうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
#1です。
無料相談所での電子申告サービスは税務署が電子申告利用率を上げるために会場専用の電子証明書をあらかじめ用意しておいて、会場で申告データを作成し、それにその電子証明書を添付して送信するものです。あらかじめ電子証明書を持っていればe-Taxへの登録と申告書の作成・送信が会場でできることになっております。参考までに。
重ねての回答どうもありがとうございます。
ANo.2-5)について、お尋ねしたいのですが、よろしいでしょうか?
早速、e-Taxのプログラムをインストールしたのですが、修正申告の方法がよく分かりません。
http://www.e-tax.nta.go.jp/download/manual2.html
のページに
「3.「追加インストール」画面には、全ての税目の過年度分(平成15年度サービス分以降)及び最新年度分が表示されます。」という記述がありますが、そこが出てきません。【+申告】のところをクリックするも、平成17年分…、というのが出てきません。どうしたらよいでしょうか?度々申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
No.2
- 回答日時:
#1です。
2)税務署直轄の無料相談所です。署内にあるかもしれません。あなたの地域もわかりませんので、税務署に電話でお聞きになったほうが速いと思います。
5)e-Taxのプログラムはインストールされましたか。この中で更正の請求書も作成できます。電子署名できない場合は、作成したものをプリントアウトして印鑑を押した上で提出に行ってください。(郵送も可)確定申告書コーナーでは更正の請求は扱っていません。
再度の回答どうもありがとうございます!
2)無料相談所ですね、それなら分かります。ただ【電子署名なしで電子申告できるサービス】というのがよく分からないのですが、電子署名なしということは、住基カードも不要な気がします。まあ、カードは取得済みなので、問題はないですが。
5)e-Taxのプログラムをインストールするのですね。まだです。自分の分は、確定申告書コーナーで作成したデータをUSBに落として、それを税務署に持っていき、カードリーダとPCを借りて済ませました。結構混んでました。というか、前の方が年配の方で1時間かかるって職員の方に言われました。実際にはそんなに待たずにすみましたが。前の方はほとんど職員の方がやっているようなものでした。データさえ持っていけば10分位で済むと思ったのに、職員の方がしきりに恐縮されていて、なんだかお気の毒でした。ともあれ、プログラムをインストールした方が良さそうですね。やってみます。また分からなければ、質問させてください。よろしくお願いいたします。
No.1
- 回答日時:
1)実際には使用していませんが、おそらく使えないのではないでしょうか。
それにごつくて値段も高そうです。大手パソコンショップなどでは電子申告用のが2880円くらいで出ています。住基カードを取得したときに推奨カードリーダーの一覧を貰いませんでしたか。2)今年から無料相談会場で電子署名なしで電子申告できるサービスをやっているところがありますので、税務署に問い合わせたほうがいいのではないでしょうか。住基カードを持っていけば登録手続きもやってもらえそうな気がします。
3)家族の分ならいいと思いますよ。何か言われたら事情を説明すれば大体わかってもらえます。
4)去年確定申告をされているのならば3月17日までに更正の請求をする必要があります。もしくは確定申告をしていない家族が過年度分として確定申告するくらいでしょう。その場合は3月17日過ぎてもできます。
5)修正申告も更正の請求も電子申告でできます。平成15年分以降の分なら大丈夫です。
早速の回答どうもありがとうございます。
1)そうなんです、ごついのですが、中古で安く出ていましたので、使えたら良いな~と思いまして…。推奨カードリーダーの一覧には載っていませんでした。恐らく古い機種ではないかと思ったのですが。
2)【電子署名なしで電子申告できるサービス】なんてあるのですか?それはいいですね。ちなみにどこでやっているのかご存じのところはございますでしょうか?一例でも挙げていただけましたら嬉しいです。
3)良かったです。安心しました。
4)去年確定申告をしていますので、17日までですね。頑張ります。
5)更正の請求はどのページでしたらよいのでしょうか?もしご存じでしたらリンクなどを教えていただけたら嬉しいです。一応、調べたのですが良く分からなかったものですから。
改めて、回答どうもありがとうございました。幾つか質問を再度させていただきましたので、さらに回答をいただけましたら、嬉しいです。よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 確定申告について 4 2023/02/09 16:13
- 確定申告 分からないことがあります。 ICLを受けると40万ほどかかるそうですが、以下の文章からするといくらか 2 2023/06/28 16:54
- 確定申告 確定申告について質問です。 自営業者の白色申告で、娘を専従者控除として50万円と記入し確定申告したが 7 2022/04/13 14:36
- 投資・株式の税金 株配当金の節税について教えてください 2 2022/06/15 16:15
- 確定申告 譲渡所得の申告のお知らせが来ました 締め切り3月15日 マイナンバー登録は得なのか? 3 2023/03/05 22:13
- 減税・節税 80歳越え高齢父の医療費負担についてご相談 追加 3 2022/12/17 15:13
- 確定申告 確定申告に記載する所得について 8 2023/01/17 14:05
- 所得税 会社のミスによる過年度分の確定申告の修正 4 2022/05/16 13:46
- 所得税 青色申告について 2 2022/09/22 00:59
- 財務・会計・経理 過年度の課税漏れ給与に対する対応方法 2 2022/05/17 10:14
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/22】このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?
- ・お風呂の温度、何℃にしてますか?
- ・とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!
- ・2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
- ・いけず言葉しりとり
- ・土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出
- ・忘れられない激○○料理
- ・あなたにとってのゴールデンタイムはいつですか?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
任意のクラブチームからコーチ...
-
確定申告ができるフリーソフト...
-
国税庁サイトから入手した申請...
-
短期退職した場合の源泉徴収票...
-
半年前まで夜の仕事をやってお...
-
パートと家賃収入の確定申告方法
-
確定申告の添付書類の貼り方
-
個人名で領収書をもらう場合、...
-
新幹線の領収書 領収書番号 照...
-
所得税還付金の返還時期について
-
確定申告について
-
源泉徴収票が送られてこない
-
風俗嬢脱税通報を税務署に通報...
-
住宅取得資金贈与等申告の工事...
-
白紙の領収書を渡す店がありま...
-
駐車場料金の領収書について質...
-
確定申告で5000円嘘をついてい...
-
植木屋さんが植木剪定料を「雑...
-
至急教えて下さい(><) 還付金の...
-
職人 給与明細なし 源泉徴収...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
任意のクラブチームからコーチ...
-
医療費控除の通院に係る交通費...
-
確定申告書作成がネットカフェ...
-
個人商店の申告の正直さ
-
所得税確定申告書はいつ送られ...
-
e-Taxソフトの「組み込み」エラ...
-
税理士様 税務署へ勤めている方...
-
注文住宅を購入した際の手続き...
-
白色申告・居宅用賃貸の家賃を...
-
初めて確定申告します。銀行明...
-
e-taxによる確定申告・修正申告...
-
贈与税の申告が間に合わないかも
-
税申告について。この場合、修...
-
会社を作ってまだ一度も税務申...
-
確定申告書の添付書類はコピー...
-
確定申告 株の損失と雑所得の...
-
共有名義の土地を貸している者...
-
青色申告の 申告用紙が未だに送...
-
確定申告・医療費控除と不動産...
-
後で見つかった遺産5000万円を...
おすすめ情報