
ある個人事業主A(開業届け提出済み)が、ある法人Xからの仕事を受注したとします。
このとき、法人Xが個人事業主Aに対して、仕事の対価として報酬を支払うことはよくあることです。
ところで、個人事業主Aが法人Xと雇用関係を結び、仕事の対価としてAに「給与」というかたちで金銭を支払うことは、法律上問題はないのでしょうか?
どちらのほうが都合がよいのかは私自身もいろいろ調べてみますが(何から調べていいのかまだ分かってませんが)、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
人事担当です
大家(個人事業主で青色申告しています)
>個人事業主が、会社から給与をもらってもよいの?
問題有りません
他にも考えられるのは
・複数の会社の従業員
・従業員+他の会社の役員
・複数の会社の役員+個人事業主
確定申告で所得が合算されるだけです
Xの会社で従業員+個人Aの収入が合算されます
厚生年金や健康保険にもXの会社では加入できます
>どちらのほうが都合がよいのかは
考え方でしょうが...
Xの会社で従業員...厚生年金と健康保険に加入できますので有利?
不利な点はあまり思いつきませんね
兼業農家はほとんどが「サラリーマン+農家」です

No.4
- 回答日時:
総務担当者です。
基本的に問題はありません。個人で確定申告する際に給与分の所得
も申告するすれば問題がありません。
但し、社員となる会社が副業を禁止していれば問題が発生します。
個人で事業をされていてることを社員となる会社に届け出ていれば
大丈夫だと思われます。
No.1
- 回答日時:
何を質問したいのか、よく分からない点がありますが、次のような事例があります(法律上問題ありません)。
1.ある人Aが自分の会社(株式会社)を興して経営に携わりながら、別の会社Xの契約社員にもなって、そこから給料をもらっています。
2.ある人Aは個人事業主として自分で仕事をしながら、別の会社Xの契約社員になって、そこから給料をもらっています。
この中に参考になる答えはありますか?
回答ありがとうございます。
1,2、いすれも私が想定していることと少し異なります。
質問内容は、現時点で仮定の話なのですが、
・個人事業主として仕事をすること
・ある会社の正社員として仕事をすること
の、この2つを両立できるのかと言う質問になります。
個人事業主として届けを出し、かつある会社と雇用契約を結べるのかどうかを知りたいのです(もしかしたら、どちらか一方しか選択できないのではないかと思いまして・・・)
理屈上はやればできると思いますが、法律上や税法上問題はないのか、という点を心配しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
芸能プロダクションへの所属は...
-
副業が禁止されているときに、...
-
毎月の給与明細がもらえないん...
-
遊漁船か会社員か深く迷ってい...
-
フルキャストで仕事しているの...
-
ヘルパーの損害賠償保証人の捺...
-
彼氏の残業について
-
健康診断について質問です。 パ...
-
仕事のことです 熱で朝起きれず...
-
身元保証人
-
法律よりも契約の方が優先する...
-
モラルのない人の有給休暇の取...
-
作業着の半そでの禁止は違法?
-
仕事を解雇されました。原因は...
-
法律で同一敷地内では同一回線...
-
仕事で早上がりさせられるって...
-
退職理由を自己都合から会社都...
-
毎日3時間くらい残業って普通で...
-
派遣社員ですが、勤務3日目で...
-
労災 様式第5号 偽りの報告
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
副業が禁止されているときに、...
-
掛け持ちで36協定、残業時間原...
-
副業をしようと考えています。...
-
就業規則について
-
正社員で副業NGなところで働い...
-
アルバイト雇用なのに副業禁止
-
短時間パートで印鑑証明つきの...
-
副業について 個人経営で手渡し...
-
準社員 副業 質問
-
フルキャストで仕事しているの...
-
上司から副業禁止と言われた(...
-
バイトで誓約書を求められたの...
-
2ケ所でパート勤務した時にマイ...
-
契約社員から業務委託契約について
-
彼氏の仕事についてです。彼氏...
-
アルバイト採用だったのに、業...
-
現在キャバクラ一本で働いてい...
-
障害者雇用で働いている障害者...
-
秋田市で副業をしたいと思って...
-
パート勤務先から急に休んでと...
おすすめ情報