
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
>モーターの解説本の定格の絵で
>
>連続定格 10000 h
>低時間定格 1000 h
>
>と描かれています。
それはモーターの保証寿命に関する規定ではないのですか?
連続定格内で使用した場合の保証寿命が10000Hで、短時間定格内で使用した場合の保証寿命が1000Hという意味なら理解できますけど。
No.3
- 回答日時:
基本的には その通りです
主に 温度上昇から規程されます
電線に電流を流せば電線の抵抗で発熱します
絶縁や機械部品は 耐久(使用可能)温度に制限があります
連続定格は 運転時の温度上昇と環境温度を考慮して 充分な余裕をもって運転できる定格です
短時間定格には使用時間も規程されているはずですが
その時間以内であれば 余裕のある温度に収まる定格です
(それ以上の運転を続けると耐久温度を越えるおそれがある)
ですから 厳密には 環境温度や冷却の状況で異なります
この回答への補足
素早い回答ありがとうございます。
モーターの解説本の定格の絵で
連続定格 10000 h
低時間定格 1000 h
と描かれています。
★ここで疑問★
休まず、連続で 10000時間okと書いていて
連続しては無理だけど1000時間以内であればokだと・・・
どう解釈すればいいのですか?
No.2
- 回答日時:
誘導電動機には以下があります。
(1)連続定格
(2)短時間定格
(3)反復定格
(4)等価定格
短時間定格には「5~120分定格」の7種あります。
ここから大雑把になりますが以下と覚えてください。
(1)連続定格
24時間365日運転可能です。
ポンプ・コンベア・ブロワなどほとんどの負荷がこれです。
(2)短時間定格
制限時間を超過すると熱的に問題があります。
バタフライ弁のように【全開~全閉】【全閉~全開】は大概5分以内です。
この場合短時間定格(15分定格)を使用します。
No.1
- 回答日時:
連続定格とは、文字通り「連続して使用できる定格」という意味です。
通常使用という意味ではありません。
モーターであれば、その定格内ならば、休ませることなくずっと運転できるという意味です。
短時間定格は連続しては無理だけど一定時間以内であれば可能な定格です。
この回答への補足
素早い回答ありがとうございます。
モーターの解説本の定格の絵で
連続定格 10000 h
低時間定格 1000 h
と描かれています。
★ここで疑問★
休まず、連続で 10000時間okと書いていて
連続しては無理だけど1000時間以内であればokだと・・・
どう解釈すればいいのですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
30分定格出力?
その他(自然科学)
-
モーターの定格電流の出し方
環境・エネルギー資源
-
短時間定格について
その他(自然科学)
-
-
4
モーターの電流値が上がるのはどうしてですか?
その他(自然科学)
-
5
制御盤のスイッチについてご指導下さい。
環境・エネルギー資源
-
6
定格出力と最高出力の違いを教えてください。
物理学
-
7
ストールトルクってなんですか?
その他(自然科学)
-
8
200Vと220Vがあるのはなぜ?
環境・エネルギー資源
-
9
トルクの意味について
その他(ホビー)
-
10
建物の受電設備の変圧器の電圧は、なぜ105V、210Vですか?
電気工事士
-
11
電気モーターに負荷がかかったとき電流値が上がるのは何故
その他(自然科学)
-
12
400V? 420V? 440V? 規格は?
その他(教育・科学・学問)
-
13
商用電源のR,S,Tの意味
その他(教育・科学・学問)
-
14
員数
日本語
-
15
ケーブルの芯の数について
一戸建て
-
16
ブレーカーの定格遮断容量について
物理学
-
17
定格15分。
その他(ホビー)
-
18
電線の色とプラスマイナス
DIY・エクステリア
-
19
三相電力のUVWとRSTの違いについて
環境・エネルギー資源
-
20
モーターの負荷と電流値の関係は?
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報