dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 カレンダーの中には旧暦の一日とか新月半月満月を記号で示しているものがありますが、旧暦というのは明治初めまで使われていた太陰太陽暦のことでしょうか?月の満ち欠けを記号で表しているのは潮の満ち干を知るのに便利だからだと思いますが、それなら太陰太陽暦より純粋の太陰暦のほうがずれが少なくて良いと思うのですがどうなのでしょうか? 

A 回答 (1件)

太陰太陽暦と太陰暦 の違いを理解できれば それが答えです



名前だけか中途半端な理解をされています

なお 太陰太陽暦・太陰暦では 朔日は必ず新月です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました
たしかに誤解していました 言われてわかりました
閏月を入れて調整するのは太陽の動きとの関係であって、暦と月の動きとは常に対応しているということですね

お礼日時:2008/03/17 16:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!