プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

金融の超素人です。
金融の問題についてよくわからないので質問させていただきたいと思います。

現在起こっている世界同時株安の原因サブプライム問題がここまで長引いたのは何故でしょうか??
同時株安の流れは・・・低金利の住宅ローンが回収できずに不良債権がたまった→投資家がアメリカの株などから手を引き原油や穀物に投資するようになった。という感じですよね!?

住宅ローンが回収できないことをアメリカの金融機関はなぜ想定できなかったのはなぜでしょうか??
アメリカ全体が新銀行東京みたいになっている感じがするのですが・・・

金融資本でいうとどれくらい損害を蒙ったのでしょうか??(全体または金融機関別)

これからの策は何かあるでしょうか??

資本を増やして立て直すまでにどれくらいかかるでしょうか??

質問ばかりですいません。詳しい方よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

>住宅ローンが回収できないこと


1.このリスクを避けるために、債権を証券化して外部に販売
2.その証券を買った金融機関は、その他の債権などと組み合わせて新たな金融商品として販売
3.その金融商品を買っていたのが元の金融機関

実際にはもっと複雑ですが、極論すればそんな感じ
リスクを分散した事が、さらに大きなリスクを生んでしまった。
というか、どこにどんなリスクがあるのか?誰も保証できずに地雷原を歩いている様な感じ
そんな危険な所から逃げようと、商品市場や米国外への資金逃避が起きている。

心理的な要因も大きいので、債権の政府保証とか国有化とか、思い切った対策をしないと、ズルズルと長引く。
なんか、十年前の山一証券を思い出すなぁ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/31 19:47

IMF(国債通貨基金)の発表では、世界で73兆円の損失だとかニュースで聞きました。


日本と同じで公的資金注入という策があるのですが、米国ではやりたがらないでしょう。
FRB(米国連邦準備制度理事会)では、今後数四半期と見ているようです。
ニュース見ていると色々なことがわかってきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/31 19:47

>住宅ローンが回収できないことをアメリカの金融機関はなぜ想定できなかったのはなぜでしょうか??



金融工学や格付け機関を絶対的なものとしすぎた点があります
例えば日本で言えば「東大教授や主要エコノミストが全員問題なしとしている」くらいの状況だったのです ノーベル経済学受賞学者や
ハーバードが軒並み支持していたのですから 
あのムーディーズというのはロックフェラーグループが設立したインチキ機関でとにかく適当な格付けです こういったことが巧妙に隠蔽されていた事も大きな問題ですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/31 19:47

>住宅ローンが回収できないことをアメリカの金融機関はなぜ想定できなかったのはなぜでしょうか??



想定出来ていたからこそ債権を売ったのだと思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/31 19:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!