dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

給与支払報告書(総括表)の書き方について教えて下さい。
右側の欄の、住民税の「報告人数」のところですが、
現在在中の方で、住民税を個人納付している方は、
「普通徴収」の「その他」の
ところでよいのでしょうか?

A 回答 (1件)

今回、給与支払報告書(源泉票)を市町村に送ることにより、住民税が決定して給与天引きを開始するのは08年6月です。


現在、中途入社や長期欠勤などの理由により個人で住民税を納付をしている人がいても、08年の6月以降からは給与天引きできる場合がありますよね?
その場合は給与で天引きするべきなので「在籍者」とか「特別徴収」の方にカウントして下さい。

現在、住民税を個人で納付していて、08年6月以降も続けて個人で納付する。という場合は、質問者様がおっしゃるように「普通徴収」の「その他」でカウントすればよいと思います。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
ではもう一つお聞きしたいのですが、
現在特別徴収している方で、今後個人で納付される方は
それも「普通徴収」「その他」でカウントしてよいのでしょうか?
それとも何か他にもしなければならない手続きはあるのでしょうか?

補足日時:2008/03/21 23:06
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!