dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

我が家の階段の上にある電灯(白熱電球)が、点灯させた後、点いたり消えたりすることがあります。階段を上り下りする振動でこのようになるようなのですが、火事などの危険はないでしょうか。ちなみに、電球は切れていないようです。また、電球はしっかりねじ込まれています。

A 回答 (2件)

振動で点滅してしまうのであれば、電球が切れ掛かっている可能性と、器具に接続されている電線もしくは器具内の電線がきちんと接続されていない、または外れかかっている可能性があります。


器具を点検、交換するか、業者の方に依頼して確認してもらったほうがいいと思います。
電線がしっかり接続されていない状態は、都度その箇所で小さな火花が飛んでいる可能性があり、最終的にごく稀に発煙発火に至る可能性があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kotatsumarumaruさん、ありがとうございます。
火花が心配ですね。業者にみてもらうようにします。

お礼日時:2008/03/22 23:39

まずは白熱灯を交換してみましたか?


それでも同じ現象なら配線が切れそう
なのかもしれないですね。

配線は白と黒の線で繋がっていますが
切れて白と黒が接触するとショートして
火花散りますよ。ま、たいていブレーカ
ーが落ちるとは思うのですが。
でも落ちないで火花散ったままだと火事
になります。
断線でも白黒が接触しなければどうって
いうことありませんが。
でも電気が通った状態でhukucさんがその
線をさわると感電します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

nik670さん、ありがとうございます。
火事にならないかが心配なのですが、素人の手に負えないようなので専門家にみてもらうようにします。

お礼日時:2008/03/22 23:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!