A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
地球のほかで高等生物が見つかっていない以上、この設問には仮定でしか答えられません。
私は多分ダメだろうと思いますが、地球とはまったく違う生命が発展することもありえます。
No.4
- 回答日時:
生物ができるということは、突然変異をおこさせるための環境が必要です。
そういう意味では生物誕生のための確率を上げるためにも、ないよりもあった方がいいです。
私は太陽系の他の惑星をみても明らかなように、水は生物誕生にとって必要不可欠なものと考えます。
水がないと高等生物以前に、アメーバのような存在すらできないでしょう。
さて、表題は海、質問内容は水となっていますが、海はご存じのように塩水です。
これに絞って回答させて頂きますと、実は出た目がどうなるかは分かっていません。
現在の人間の細胞の組成は海水に近いものがあります。
人間の汗はなめると塩味がするでしょう。
これは人間の細胞のDNAが太古の状態を記憶しているからだといわれています。
もし、太古の海の組成が真水のものだったら・・・
残念ながら現状では色々な仮説があるのみです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
海王星に生物は住めますか?
-
月は宇宙人の宇宙コロニーの可...
-
地球から5光年(シリウスが4光...
-
銀河系で知的生命体がいる可能...
-
UFOや宇宙人はいない。と根拠立...
-
いい加減もうUFOや知的生命体が...
-
私たちは宇宙人のモルモットな...
-
宇宙人っていますか?
-
ビッグバンも無機質から有機質...
-
なぜ宇宙人は地球に来ないんや?
-
カルダシェフ・スケールのⅢてほ...
-
どうして、地球人が宇宙人につ...
-
太陽に生物は存在するか?
-
フェルミのパラドックスとグレ...
-
人間並みの高等生物が誕生する...
-
宇宙に地球と同じ環境の惑星が...
-
宇宙人がいないと思う理由を教...
-
ダーク宇宙人
-
宇宙人は料理をするでしょうか
-
ボイジャーが地球外生命体に回...
おすすめ情報