
早大志望です。
先日浪人が確定しました。
早稲田 教育・商・社学不合格でした。
河合塾(電車で1時間ちょっと)か東進(徒歩5分)で迷っています。
明日河合塾へ認定の自己推薦を受けに行こうと思います。
もし河合塾にするなら、選抜早慶文型コースに入りたいのですが、認定試験を受けるとすると、レベル的に入れてもらえないかもしれません。
ですから、自己推薦による認定の取得を考えています。
センター試験の結果は、英語120、現代文80、古文漢文20、政経80となっています。
それと、半年前に諸事情で高校を中退しています。高認は取得しています。
河合塾の自己推薦で認定を取得するのはかなり難しいのでしょうか。
教えて下さい。お願い致します。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
途中からコース変更して早慶クラスへ昇格できるのであれば、まずは基礎固めをするために下のクラスに入会するといいかもしれません。
英語と国語が苦手なようですが、基礎が固まればグッと伸びますよ。
私も浪人期に英語を伸ばして早稲田に行きました、頑張ってください。
No.2
- 回答日時:
というか、その学力ならむやみに高いクラスに入らない方が良いです。
メジャーリーガーになりたいからといって、野球経験もない奴が日本のプロ野球選手と同じ練習をするような物ですから。
難しくてついて行けません。
勉強方法は目標によって決まるのではなく、現在の実力によって決まります。少なくとも当面の物は。
現在の実力が低い場合は、どれだけ早くその当面の物を終えられるかが鍵です。
目標に近いレベルのことをするかではありません。
英語や古典は基礎が抜けまくりなハズですので(心当たりはあるでしょう)、基礎からやらないと。
家を屋根から建てることはできません。土台から建てる物です。
あなたにとっては嫌なことでも、私の経験なんで書きますが、
基礎からちゃんとやっていれば、来年どこにも受からず二浪ということになっても、積み上げた基礎の続きから入れます。
ところが、自分の学力を度外視したレベルのことを続け、基礎も身に付かず早稲田レベルのことも当然身に付かず、では、来年も基礎がどうのこうのという話になるんです。
来年もこんな感じか、来年は早稲田レベルの講義について行けるのか、は全然違います。
勉強量を増やすなりなんなりして、今年中に最終的に早稲田レベルに持って行けるのなら、受かってしまうかも知れません。
勉強はしたから積み上げないとダメです。
たぶんその力で早稲田レベルの英語の講義を受けると、
予習は単語の辞書引きで2時間、意味はさっぱり判らず。
講義は謎だらけ。何が解らないのかも解らない。ポイントなどさっぱり掴めず。それ以前のことなのだと解ればまだ良いが。
復習は単語を始め、覚えることだらけで収拾がつかず、またポイントも糞もないんで、さっぱり身に付かない。
となるでしょう。経験談です。
英語力はあなたよりちょっとだけ上だったと思います。
嘘だと思うのなら春期講習に行ってみると良いです。
No.1
- 回答日時:
センターの結果だけを見ると成績的に難しいですね。
それに、たしか自己推薦は模試の結果などで判断されるのではないでしょうか?成績だけを見ると自己推薦としてはちょっと訴求力に欠けます。認定試験は早大志望者からしてみればかなり易しいので大体7割5分くらいがボーダーかと思います。それと、厳しいようですけど早慶コースに入っても実際に早慶に受かるのは全体の2割程度です。しかも浪人して合格する人の大半は前年の試験で大体あと1点足りなかったとか限りなく合格に近い不合格者です。(それか国公立併願組)
質問者様の成績で受かるためにはかなりの努力を要します。それだけは覚悟してください。
あと、社学は来年から昼間学部とほとんど変わらない体制になるのでおそらく受験者数は増えます。政経受験をお考えなのでしょうが英国によほど自信が無い限り(現時点では全科目危ないですが)は受験自体をやめるか科目変更をしたほうがいいでしょう。社学の政経で点数を稼ぐのはあまりに無謀です。英国8割、政経5~6割と考えてください。
勿論、教育・商もかなり厳しい競争です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 大学受験について 4 2023/05/07 17:22
- 予備校・塾・家庭教師 20歳から名古屋大学文学部の受験について 6 2022/08/20 15:55
- 大学受験 大学受験について。 現在私立の通信制高校に通う高一です。私の学校は通学コースとオンラインコースで分か 5 2023/01/27 08:51
- 大学受験 偏差値40の受験生です。 現在19歳バイトしてなく武田塾に通ってます。 1日最低12時間勉強していて 6 2022/06/12 23:52
- 大学受験 医学部/名古屋/駿台・河合塾 名古屋で1年浪人を考えています。 志望校は岐阜大学医学部医学科です。 4 2023/03/10 15:06
- 大学受験 佛教大学の社会福祉士学部って相当レベル高いですか? 元々Fラン(BF)の大学進学予定でした。 通信制 1 2022/10/14 11:42
- 予備校・塾・家庭教師 河合塾 講座をやめるかどうか 1 2022/05/16 13:30
- 予備校・塾・家庭教師 河合塾か武田塾か 3 2023/08/28 10:44
- 大学受験 数学が苦手で社会が得意な場合は一橋よりも東大の方が受かりやすい、ということはあり得ますか? 3 2022/04/16 16:46
- 大学受験 指定校推薦 退学 4 2022/05/22 02:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
京大蹴り龍谷は珍しいですか?
-
大阪の大和大学(西大和学園グル...
-
明治大卒の早稲田コンプがうざ...
-
九州大学と大阪大学の差
-
早稲田の理工に通う新一年生で...
-
関西の人から見たときの大学間...
-
もう嘘に限界が来ました
-
浪人バレするタイミングを教え...
-
熱の時の大学について(1年生で...
-
大学のサークルや部活の顧問は...
-
教授に謝罪したい
-
自分は、山口大学工学部の化学...
-
ムサビ(武蔵野美術大学)クラス...
-
L1-Mになるところがなぜこのよ...
-
神戸大学より上の国公立
-
山口大学工学部は、マーチ以下...
-
最近、日本の大学、特に国立大...
-
慶應法と阪大法ではどちらが難...
-
今年大学2年にある一浪した男で...
-
明日、大学の入学式です。不安...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学中退について
-
九州大学と大阪大学の差
-
関西の人から見たときの大学間...
-
学歴って確かに大事であるとは...
-
教授に謝罪したい
-
もう嘘に限界が来ました
-
山口大学工学部は、マーチ以下...
-
自分は、山口大学工学部の化学...
-
国立大学神戸大学の工学部や理...
-
慶應法と阪大法ではどちらが難...
-
大学の健康診断って具体的に何...
-
今年大学2年にある一浪した男で...
-
最近、日本の大学、特に国立大...
-
ムサビ(武蔵野美術大学)クラス...
-
神戸大学より上の国公立
-
浪人バレするタイミングを教え...
-
大学進学する人の中で真ん中く...
-
関西の国公立大(文系)の中で...
-
大学での悩みを聞いてください...
-
部活動が優遇された人いますか?
おすすめ情報